ルーティン化が節約の鍵!?日用品や食材の買い物・時短テクニック4選

Baby&Kids / Life style

「忙しいときに限って、冷蔵庫の中がからっぽ!」という経験をしたことのあるママは多いかもしれません。
実は買い物を短時間で効率良く済ませることは、日々の生活を楽にする大切なテクニックなのです。
今回は、賢いママがこっそり実践している買い物の時短テクニックをご紹介します。

― 広告 ―
Yui.O
Yui.O
2020.01.23

買い物の時短テクニック①宅配サービスを利用する

バスケットに入った野菜出典:www.shutterstock.com

雨の日や忙しいときに、買い物に行くのは大変ですよね。
だからこそ時短上手の主婦が利用しているのが「宅配サービス」。

重い荷物を持って外を歩く必要もありませんし、あらかじめ予算を決めて買い物ができるので家計管理も楽!

もちろん、スーパーで買い物をするための移動時間も短縮できます。

野菜は「Oisix(オイシックス)」や「大地を守る会」などの宅配サービスを利用、調味料や肉・魚などはスーパーで買う、と使い分けをするだけでも負担は減るはず。
宅配サービスのセット野菜の中には、旬のものが入っていることが多いので、食卓に四季の彩りが添えられるメリットもあります♪

買い物の時短テクニック②「買うもの・足りないもの」をリスト化しておく

冷蔵庫出典:www.shutterstock.com

買い物に出かけて、帰ってきたあとに「○○を買い忘れた!」などということになれば、買い物の二度手間・三度手間になってしまいます。

また、買い物中に「何が必要だったっけ……。」と考える時間も勿体ないもの。

であれば、事前にお買い物メモを作ってみてはいかがでしょうか。
ホワイトボードやメモ書きできるものをキッチンやダイニングなどに置いておき、足りなくなったものを都度書き出していけば、楽ですよね。

忘れ物のために引き返したり、買うべきものを思い出すための時間を省いて、有意義に過ごしましょう♪

買い物の時短テクニック③週1回のまとめ買いでパターンを決める

スーパーで買い物する女性出典:www.shutterstock.com

ワーキングママや、子育てに忙しい主婦なら、誰もがしていそうな「まとめ買い」。
上手にまとめ買いをすれば、効率的に買い物の時間を縮められますよね。

食材や日用品をまとめ買いをするときポイントは、次の3つ。

  1. 魚や肉、冷凍食品など冷凍できるものは保存目安を2週間とする
  2. 買いたいものをあらかじめリスト化しておく
  3. 安さにつられて買いすぎない

冷凍できる食品を購入する場合、消費期限を2週間と考えると在庫管理が効率的です。
毎月第1・3週目には肉や魚、毎週のまとめ買い時に野菜類などというように、買い物のパターンを決めるのも◎

不安な方は、買いたいものをあらかじめリスト化しておくと良いでしょう。

買い物の時短テクニック④ライフスタイルに合った購入場所、方法を使い分ける

車に荷物を入れる女性出典:www.shutterstock.com

ここまでいくつかの買い物時短テクニックをご紹介してきましたが、もう一つの重要なポイントは買うものに合わせた時短技を組み合わせること。

食材は宅配で、日用品は仕事や保育園の送り迎えの帰り道にというように、ライフスタイルに合った買い物の仕方を決めてルーティン化させていくことが大切。
決まった作業になれば迷いなくささっと買い物がこなせるようになるので、時短になっていきますよね!

 

プライベートも仕事も忙しい女性だからこそ、買い物は時短で賢く・堅実にしていきたいもの。
宅配などの便利なサービスを使いながら、上手に時間を節約していきましょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―