爪の色でわかる病気のサイン①白っぽい
爪が正常なピンクよりも白っぽくなっている場合は、貧血が疑われます。
さらに怖いのは、爪が白濁している場合。
肝硬変、腎不全、糖尿病などの内臓疾患がある時に、爪が白濁してきます。
その他にも、血流が途中で止まり、指先まで行き渡らない時にも爪が白っぽく見え、肺がん、白血病、心不全などの初期の症状であることも。
また、爪がまだらに白濁している時は、「爪白癬=爪の水虫」が原因かもしれません。
爪の色でわかる病気のサイン②黄色っぽい
新陳代謝の低下、リンパ系の病気があると、爪が黄色っぽくなってきます。
また、爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)の場合も、爪が黄色く見えます。
爪甲剥離症とは、ネイルプレートが剥がれた状態を指し、内臓疾患、皮膚疾患、細菌感染症、外的要因による爪への圧迫などで起こります。
ネイルによる色素沈着でも、爪が黄色になることがありますので、心配な方は少しネイルをお休みして様子を見てみましょう。
爪の色でわかる病気のサイン③赤っぽい
爪が通常のピンク色よりも濃い赤色になっている場合は、多血症などの赤血球が増加する病気が考えられます。
肥満タイプの方に多く、脳血栓や心筋梗塞に繋がることもあるので、早めに医師の診察を受けることをおすすめします。
特に、色が濃くなってきた場合には注意が必要です。
爪の色でわかる病気のサイン④黒っぽい
爪が黒っぽくなる場合には、色素を作るホルモンが増加するアジソン病など、副腎皮質の病気が疑われます。
まれにですが、鉄の含有量が多いワインを愛飲していると、爪が黒っぽくなることもあるようです。
爪が真っ黒になっている場合は、爪下悪性黒色腫(メラノーマ)の可能性も。
悪性黒色腫とは、皮膚、粘膜、爪などに発生する色素細胞の癌のことで、危険な病気です。
縦に黒い線が入っているような場合も、爪下悪性黒色腫の初期症状のことがあるので、注意して下さい。
痛みも何も伴わない爪の色の変化は、ついつい放置してしまいがちですが、重篤な病気が隠れている場合もあります。
自己判断せずに、おかしいなと思ったら、早めに医療機関を受診するようにして下さいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。