「なんじゃコイツ!」くわばたりえさんも悩んでいた4歳の反抗期
イヤイヤ期が終わったと思ったのに、4歳ごろからパワーアップして再び訪れる反抗期。
くわばたりえさんも、息子さんが4歳の頃に子どもの反抗的な態度に悩んでいたようです。
今から反抗していると、「中学、高校になったらどうなるの!?」と心配な心境を語っていました。
反抗期といえば、イヤイヤ期と思春期を思い浮かべますよね。
実は、その中間でも、新たな反抗期として発生する場合があります。
あまり聞かないため不安に思うかもしれませんが、成長の証なので心配する必要はないそう。
とはいえ、いきなり汚い言葉使いをし始めたり、癇癪を起こして大暴れしたり、叩いてしまったりすると、困ってしまいますよね。
ママが感情的になる前に、対処法をしっかりと押さえておきましょう!
4歳の反抗期の対処法①「反抗期だから仕方がない」と割り切ろう!
イヤイヤをぶり返して不安になるママもいると思いますが、これは成長には必要なことだと考えれば、少し気が楽になりますね。
しかも、「4歳・5歳の反抗期が強い子は、小学生の反抗期は穏やかに過ごせる。」といった経験談も多いそう。
逆に反抗期がなく、親にとって都合のよい子どものままで育った方が、将来が心配……とも言われています。
「今のうちに反抗してくれてラッキー♪」くらいの精神で、乗り越えられるといいですね。
4歳の反抗期の対処法②「イヤならいいよ〜」と軽く流す
ただでさえ仕事や家事で忙しいのに、いちいち「ダメでしょ!」と全部対応していると、ママの方が疲れてしまいます。
頭ごなしに「ダメ!」と叱ると、さらに反抗的な態度になってしまう子ども。そんな時は、
「嫌ならいいけれど、○○になっちゃうよ。△△した方がいいと思うけどな〜。」
と、提案系の言葉で返してみましょう。自分で考えるクセも付いてきますよ。
ただし、誰かを傷つけるなど、『これだけは絶対ダメ』というラインは決めておきましょう。
メリハリを付けることで、ママもラクになりますね。
4歳の反抗期の対処法③叩いても怒鳴らない!理由を聞いてあげよう
4歳になると、言葉は発達してくるものの、実はまだ理解できていなかったり、上手く言葉が出てこないこともあります。
そのせいか、感情的になって叩いてしまう子どももいますが、「ダメ!」と頭ごなしに叱っても伝わりません。
叩くには理由があるはずなので、「○○したかったの?」と気持ちを代弁してあげたり、
「何が嫌だったの?」と子どもの気持ちを聞いてあげたりしましょう。
子どもが自分の気持ちを分かってくれたと感じれば、ママの言葉もきっと伝わっていきますよ。
4歳の反抗期の対処法④イライラしたらトイレに避難!
子どもの反抗的な態度にイライラして、「可愛いと思えなくなった……」と、こっちまで泣けてしまうと感じるママも実際に多いのだそう。
そんな時は、一人になれる場所へすぐに避難を!
イライラしたら、トイレや寝室などの一人になれる場所へ逃げることで、少し落ち着けますよ。
ママが怒っていると、子どもも同じようにイライラしがちなので、なるべく頭ごなしに怒ることは避けたいですね。
実際に、怒鳴る回数を減らしたら反抗が減ってきたという子も多いとか。
対処法に正解はないので、完璧を求めず、ちょっといい加減なくらいがベストなのかもしれません♪
実は、もっとママに甘えたかったり、遊びたかったりと、子どもが反抗しているのには理由があります。
赤ちゃんから見てきているママにとっては「もう4歳なんだから」と思いますが、まだ4歳です。
幼稚園や保育園では、ママと離れて色々我慢しているはずなので、甘えさせる時間をとることも、対処法の一つとして必要かもしれませんね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。