うちの子は大丈夫…?意外と多い「子どもの隠れ便秘」対策って?

提供:森永乳業 Promotion

「うちの子、便秘かも」と思ったことはありますか?

本人の自覚もなく、気づかれないことも多いという“子どもの便秘”。でも実は放っておくと、慢性化してしまう可能性もあるんです……!

4yuuu
4yuuu
2016.12.28

▶︎子どもに多い「隠れ便秘」って?

便秘の症状とは、「週3回未満の排便、もしくは5日以上排便がない状態」「毎日排便があっても、痛みを伴ったり、肛門が切れて出血する場合」が挙げられます。

森永乳業の調査によると、毎日排便している子どもの中にも実は、「排便をするときに痛かったり、硬い便をすることがある」子が38.0%も!

トイレには行けていても、便秘の症状が出ている子どもが意外と隠れているんです。

子どもの便秘症は珍しいことではなく、10人に1人程度、もしくはそれ以上いると考えられています。

ただ、子どもの便秘は、「自力で気づけない」「判断が難しい」「悪化が早い」などの特徴が。慢性便秘に陥る危険性があるので、ママがしっかりとチェックしてあげる必要があるんです。

▶︎2〜3歳がカギ!?子どもの便秘の原因

子どもの便秘の原因は、成長段階によって違います。

特に、2〜3歳のお子さんは要注意!トイレットトレーニングが急すぎたり厳しくしすぎてしまうと、排便に対する不快感が刷り込まれてしまうんだとか。自然に興味がわくのを促したり、焦らず進めることが大切です。

また、成長するにつれ、学校や習い事など生活が忙しくなったり、学校で排便するのを恥ずかしいと思うように……。そのため、決まった時間にゆっくりトイレに座る習慣がなくなり、便秘がちになってしまうんです。

▶︎毎日の習慣!子どもの便秘を防ぐには?

子どもの便秘の予防・改善には、ママからのケアが必要不可欠!生活リズムと食生活を見直してあげましょう。

<生活習慣の改善>
・朝食の後にトイレに行く時間を確保する
・トイレを我慢しないよう教育する
・日常的に運動させる

<食生活>
・水分をたくさん飲むようにする
・食物繊維など、便のもとになるものを摂る
・ヨーグルトなどの発酵食品を定期的に食べる

人間の体には食べたら排せつするリズムがあるので、3食しっかり食べて、食後にトイレに座る習慣をつけましょう。食事の内容も大切です。食物繊維は腸内でふくらみ、便量を増やして排せつしやすくしてくれたり、ヨーグルトに多く含まれる善玉菌の代表格である「ビフィズス菌」などの働きを助けるんです。

▶︎ヨーグルトと便秘の関係

ヨーグルトが便秘にいいというのは、よく知られた話。実際、「ヨーグルトが好きな子・毎日ヨーグルトを食べている子の方が、便秘が少ない」という調査結果も出ています。

便が作られる腸には100~1000種以上の細菌が住んでいます。その多種多様な細菌が生息している状態は、まるで植物が群生するお花畑のようであることから「腸内フローラ」と呼ばれています。
中でも、腸内環境を整えてくれる「ビフィズス菌」は、便秘を改善するのにおすすめだと言われています。

ところが、「ビフィズス菌」は年々減っていくもの!
子どものうちから、ビフィズス菌をしっかり摂取する習慣をつけることが、今の便秘はもちろん、将来の健康な腸内フローラを育んでくれるんです。

▶︎ビフィズス菌にこだわったヨーグルト

出典:bifidus.jp

乳酸菌だけで作ったヨーグルトよりも、ビフィズス菌入りヨーグルトの方が高い整腸作用があります。中でも、ビフィズス菌が生きたまま腸に届くのが、森永乳業が発見した『ビフィズス菌BB536』!

森永乳業のプレーンヨーグルトはビフィズス菌を活き活きした状態に保つため、酸っぱくないのが特徴。そのため子供も食べやすいと、ファミリーの朝ごはんにも人気なんです。

子どもも美味しく食べられつつ便秘の改善ができる、「ビフィズス菌BB536」が入ったプレーンヨーグルトで、こどもの便秘ケアを始めてみてはいかがでしょうか?

森永乳業 ビフィズス菌BB536のチカラ
子どもの便秘

※ 森永乳業によってスタートされた、ビフィズス菌BB536を通じて腸内フローラを健康的に育む「腸内育菌」の普及活動。その一環として「子供の便秘に対する実態調査」を行い、子どもの便秘状態とそれに対する母親の認識のギャップを明らかにしました。
調査方法:インターネットによるアンケート 調査実施日:2016年3月30日 調査対象:2歳~小学生までの子どもを持つ母親300人とその子ども

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。