子育てに大事な「噛む」効果とは①良く噛むと頭が良くなる!?
ご飯を食べる時、子どもに「よく噛んで!」と言ったことがあるママも多いかもしれません。
そう、よく噛むことは健康に良いだけでなく、記憶力や脳の発達にも大きな影響を及ぼすんです。
幼稚園児を対象に、噛む能力(咀嚼力)と知能指数の関連性を調べた研究では、よく噛める子はよく噛めない子に比べて虫歯の数が少なく、知能指数も高い傾向にあったそうです。
科学的にも証明されている、噛むことと脳の関係。
いかに噛むことが、子どもにとって大切かが垣間見えますね。
子育てに大事な「噛む」効果とは②肥満予防にもつながる♪
もう一つ、噛むことによる効果として注目されているのが肥満対策です。
噛むことで満腹中枢を刺激し、食欲を抑えてくれるというのは有名な話ですよね。
実際に厚生労働省も、噛むことの大切さを広めようと「噛ミング30」(カミングサンマル)運動を提唱しています。
噛むことで、ヒスタミン神経系の働きを活性化し、脳が満足感を得やすくなることから、食べ過ぎを防いでくれると言われています。
将来肥満体型にならないためにも、子どものうちからよく噛む習慣をつけさせてあげることが、肥満対策としても有効ですね。
子育てに大事な「噛む」効果とは③ムシ歯にもなりにくい!
さらに子どもの健康にとって、噛むことが大きく影響してくるのが「ムシ歯」です。
しっかりと噛むことは、唾液の分泌を促してくれることから、口の中が綺麗になります。
その結果、口臭やムシ歯予防にもなり、口の中の健康を維持することができるのです。
子どもが大嫌いな歯医者さん。
できるなら行かないで済むようにしてあげたいですから、食事時にはよく噛むことを勧めてあげたいですね。
子育てに大事な「噛む」効果とは④歯並びが悪くなりにくい!
ご飯の時によく噛むことは、顎を鍛えるという効果があります。
顎をしっかりと発達させないと、将来、永久歯が生えてくるスペースがない!……なんてこともあります。
さらに、歯並びの悪さにもつながってくると言われています。
将来お子さんが歯並びで悩むことがないように、小さいうちからしっかりとケアをしてあげることが大切ですね。
噛むという行為には、実はとってもたくさんの効果があることがわかりますよね。
お子さんの健康や勉強のためにも、よく噛むことも子育ての一つだと考え、習慣づけたいですね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。