歩き盛りキッズママ必見!100均で簡単&安心「吊り輪」の作り方

Baby&Kids / Life style

歩き始めた赤ちゃんは、歩くのが楽しくて、どこへでも歩いて行ってしまいます。

歩くのが上手になってくると、ママが追い付くのがやっとのスピードに。普段は手をつないで歩くけれど、手をつないでいられないときもありますよね。

買い物で荷物を持っていたり、お会計のときに下の子がいてベビーカーを押しているときなど、手を離さなくてはいけない場面は様々です。

そこで今回は、ママの鞄やベビーカーにもつけて使える「吊り輪」の作り方をご紹介します。材料は100均で揃えられるものばかりですよ♪

― 広告 ―
YACO☆
YACO☆
2016.09.30

100均で簡単&安心「吊り輪」の作り方:必要な材料

吊り輪に必要となる材料は、こちらです。

・カラーベルト
・鞄を作る用の取っ手
・取り外しできるようにプラスチックパーツ
・ワッペン
・裁縫道具

取っ手は子供が握りやすいよう、鞄用のものを使用しましたが、丸い輪っかでも可能です。

プラスチックパーツは、取り外しできるようにしておくと、色々な所へ付け変えて使用できます。長さを変えられるようにしたい方は、間のパーツも使いましょう。

私はワッペンを使用しましたが、何もつけずにシンプルに仕上げることもできます。

またワッペンではなく、リボンやボタンなど、お好みのものでデザインしても良いですね♪

100均で簡単&安心「吊り輪」の作り方

まずは、カラーベルトをカットします。

私は10、43、15センチの3本に切りました。

使い方によって、もっと長くしたい方や、逆に短い方がいいという方は、お好みで長さを変えてみてくださいね。

10センチと43センチのベルトに、取っ手を取り付けます。

取っ手の逆側は、43センチのベルトにくっつけるよう、縫い付けます。

このとき、少し太目の糸を使うと、強度が上がりますよ。

取っ手をつけた方の逆側に、プラスチックパーツを取り付けます。

ベルトの長さ調節ができるようにしたい方は、調節するためのパーツを取り付けておきましょう。

最後に、パーツの逆側に、残っている15センチのベルトをつけ、逆側を43センチのベルトに縫い付ければ完成です。

100均で購入できるものばかりなので、材料費も安くすみます。

吊り輪を持ちたくないという子もいるかもしれませんが、お子さんの好きなデザインにすると、気に入って使ってくれるかもしれません。

お子さんが二人以上いる場合には、歩く子にはベビーカーにこの吊り輪をつけ、持たせてあげると良いですね。

私は普段、息子と手をつないで歩いていますが、手をつなげないタイミングや、電車で立っているときなどに使えるので、いつもママバッグにつけています。

ぜひ作ってみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―