簡単干し芋の材料
- さつまいも 2本
- 水 さつまいもが2/3つかるくらい
- 塩 小さじ1
さつまいもは事前に水でしっかり洗い、ざるに上げて水気を切っておきましょう。
干さなくてOK!簡単干し芋の作り方①炊飯器で加熱する
さつまいもを炊飯器の釜に入れ、塩小さじ1と水をれたら、玄米モードで炊いてください。
サイズが大きい場合は、半分に切っていれてもOKです。
※【注意】調理機能が付いていない炊飯器の場合、壊れてしまったり、事故につながる恐れがあります。炊飯器の取り扱い説明書をご確認ください。
干さなくてOK!簡単干し芋の作り方②オーブンで仕上げ
炊きあがったさつまいもは両端を切り、皮をむいて粗熱がとれるまで待ちましょう。
粗熱がとれたら、1cm幅にスライスして天板に並べます。
120度のオーブンで20分加熱、裏返してさらに15分加熱すれば完成です!
美味しすぎて止まらない!
ねっとり甘い干し芋が、簡単に1日で作れてしまいました。さつまいもにはビタミンCが豊富に含まれているので、体やお肌にも良い効果が期待できそうですね。
動画本編では「包丁で切る際のコツ」や「保存方法」も紹介しています。ぜひ参考にして、美味しい干し芋を作ってみてくださいね。

◆プラントベースゴハン
美味しいもの大好きなリエさんが、誰でも失敗なく簡単に作れる美味しい料理やお菓子を紹介するYouTubeチャンネル。
「材料一つから作れる満足野菜おかず」(KADOKAWAより2025年5月29日に発売)
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。