「簡単浅漬け」の材料
簡単浅漬けづくりに必要な材料は下記です。
- なす 2本
- きゅうり 2本
- 大葉 5枚
- 白だし 大さじ3
- お酢 大さじ1.5
簡単浅漬け▶作り方①切った野菜をジップロックに入れる
はじめに、洗ったなす2本のヘタを切り落としたら半分に切り、斜め薄切りにします。
水につけて塩を軽くふったら全体を手で混ぜ、そのまま5分ほど置いてアク抜きをしましょう。
きゅうり2本も洗って両端を切り落とし、斜め薄切りに。
大葉5枚は重ねて軸を切り落とし、丸めて細切りにしていきます。
ジップロックを用意して、その中に水気を切ったなす、きゅうり、大葉を入れてください。
簡単浅漬け▶作り方②調味料を加える
調味料は野菜の全体量450gに対して、白だし大さじ3、お酢大さじ1.5。
野菜と一緒に袋に入れて、揉み込んでよく混ぜ合わせてください。
空気を抜きながらジッパーを閉め、冷蔵庫で1〜2時間漬けたらできあがりです♪
ご飯のお供にもいいね♪
切って漬けるだけの「簡単浅漬け」は、大葉の香りが食欲をそそる仕上がりに。ご飯のお供にももってこいの1品ですよ。
ぜひ動画本編も視聴しながら、浅漬けづくりに挑戦してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。