【50代の元スナック嬢】が教える。『目立たないけどモテる男性』の共通点5選

Baby&Kids / Life style

派手さはなく、グイグイ前に出るタイプでもない。
でもなぜか女性から密かに人気のある男性っていますよね。
外見は普通でも、性格や考え方など「この人いいな」と思わせる魅力がきっとあるはず。
そこでこの記事では、目立たないけどモテる男性の共通点を5つご紹介します。
※記事に使用している画像はイメージです。

― 広告 ―
Natsuko Ota
Natsuko Ota
2025.07.03

目立たないけどモテる男性の共通点①周囲から信頼されている

会議中の男女出典:stock.adobe.com

周囲からの信頼が厚い男性には、その人自身が目立つタイプではなくても「きっと頼れる人なんだろう」という印象を持つはずです。

自分ばかりが目立とうとしたり、手柄を取りたがったりするタイプではなく、全体のために動ける人は意外と貴重。
職場でも友人関係でも人望が厚い男性には、その評価を見聞きするだけでも人物像に期待ができます。

口コミ評価の高い商品を試してみたくなる心理と同様に、周囲から信頼されている男性をつい気になってしまうという女性も多いのです。

目立たないけどモテる男性の共通点②気遣いができる

女性のためにドアを開ける男性出典:stock.adobe.com

細かい気遣いができる男性はモテます。
歩くスピードや空調の温度など、少し気遣ってくれるだけでも女性は嬉しく思うもの。

優しさを武器にしているような目立つアピールではなくても、自然な気遣いに女性は敏感です。
今まで気にしたこともなかったような男性でも「素敵な人♡」に評価が一変することもあるでしょう。

見た目は普通な男性でも、気遣い上手であれば、十分女性からモテる要素を持っているといえます。

目立たないけどモテる男性の共通点③裏表がない

女性と笑って話す男性出典:stock.adobe.com

地位のある人にだけ媚びへつらい、下に見ている相手には雑な対応。
こんな男性も意外と多く、仕方ないとわかっていても複雑な気分になってしまいますよね。

逆に、人によって態度を変えず、損得勘定で動かない男性は、芯のある印象です。
誰にでも平等に接する姿は、揺らぎない価値観を感じさせます。

裏表がなく、フラットに周りを見られる男性を「信頼できる」と感じる女性は多いでしょう。

目立たないけどモテる男性の共通点④笑顔が多い

微笑む男性出典:stock.adobe.com

外見にかかわらず、笑顔の多い人には誰もが好印象を持ちやすいもの。

親しみやすさを感じさせ、初対面の人からも話しかけられやすいので、人と仲良くなりやすいのもいいところ。
ほがらかな雰囲気は、明るい気持ちにさせてくれると女性からも人気があります。

いくらイケメンでも、無表情で愛想がなければ近づきにくいと感じさせてしまいます。
親しみやすい地味め男性のほうが、結果的にモテることは十分にありえるでしょう。

目立たないけどモテる男性の共通点⑤ギャップがある

電話で話す男性出典:stock.adobe.com

「痩せて見えるのに筋肉質」「ひ弱そうなのに実は頼りになる」女性はこんなギャップに弱いところがあります。
よくある「強面男性のスイーツ好き」や「チャラい男の知的な一面」などもけっこう印象が変わりますよね。

目立たないタイプの男性こそ有効に発揮できるのが「ギャップ萌え」
ふだん地味な印象だからこそ、性格面や仕事面でも意外性を感じさせやすく「思ってた印象とぜんぜん違う」と思わぬモテ期が来ることもあるのです。

以上、目立たないけどモテる男性の共通点を5つご紹介しました。
モテる男性には見た目を超えた理由があるものですね。

Natsuko Ota

◆Natsuko Ota

大阪在住。
過去に高級ラウンジから下町のスナックまで様々な形態の水商売経験あり。
あらゆる職業•属性の人と接してきたため否応なしにコミュ力を鍛えられてきました。
現在も、性別年齢問わず毎日かなり多くの人と話す機会があり、人間観察能力もかなり高いと自負しております。
観察眼を生かした鋭い分析力で楽しく執筆していきます。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Natsuko Ota

大阪在住。
過去に高級ラウンジから下町のスナックまで様々な形態の水商売経験あり。
あらゆる職業•属性の人と接してきたため否応なしにコミュ力を鍛えられてきました。
現在も、性別年齢問わず毎日かなり多くの人と話す機会があり、人間観察能力もかなり高いと自負しております。
観察眼を生かした鋭い分析力で楽しく執筆していきます。