【心理テスト】カニを描き足すならどこ?「人との距離感」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

誰かとグッと近づきたいときもあれば、そっと離れていたいときもあります。
人間関係においてちょうどいい距離感は、人それぞれです。
心地いい距離感には、あなたの個性や、心のクセが映し出されているかもしれません。心理テストで確認してみましょう。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
Ran
Ran
2025.10.01

この絵にカニを配置させて完成させるならどこ?

Q.この画像を見てカニを配置させるとしたら、次の内どこですか?

海と砂浜出典:stock.adobe.com

1.海側

2.砂の上

それでは、診断結果を見ていきましょう。

1.海側を選んだ人の診断結果

海側を選んだあなたは、人との関係において、少し距離を置きたいタイプかもしれません。

誰かと一緒にいるのは好きだけど、自分のテリトリーを大切にしています。無理に踏み込みすぎるのを避けたいと感じるときもあるのではないでしょうか。
本音を見せるのに時間がかかるけれど、信頼すると深くつながることができるでしょう。

2.砂の上を選んだ人の診断結果

砂の上を選んだあなたは、人との関係において、積極的に距離を縮めたいタイプかもしれません。

オープンマインドで、人との交流や雑談も苦にならないでしょう。自分を見せることに抵抗が少なく、誰とでもフラットな関係を築けるのではないでしょうか。
その温かさが、多くの人から安心感と信頼を寄せられる存在となっているでしょう。

まとめ

診断結果はいかがでしたか。どちらの距離感も自分を守りながら人とつながろうとする、自分の優しさのあらわれです。
自分の心が心地いいと感じる距離を尊重しながら、無理なく人と関わることが大切。あなたが自然体で過ごせる距離感が、これからの人間関係をより豊かにしてくれるでしょう。

人に言えない悩みがある……。相手の気持ちが知りたい……!(PR)

パートナーの浮気や人間関係、ペットの気持ちなどで悩んでいませんか?

そんなときは、占いに頼ってみるのもおすすめ。
恋愛・復縁・仕事・相性など、当たると口コミで評判の占い師に相談してみませんか?
あなたを知らない占い師だからこそ、客観的な意見がもらえるかも!?

「電話占い」であれば顔バレしません!通話料無料で24時間いつでもどこでも相談OK!
ヒーリングによる不眠解消、メンタルケアも!さまざまなお悩みに、電話・チャットで対応してもらえます。

◆Ran
看護師、心理カウンセラー。
看護師として勤務。海外留学を機に多様性に関心を持ち、帰国後は外国人対応機関に従事。現在はクリニックに勤めながら、Webライターとしても活動中。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Ran

公認心理師、看護師、心理カウンセラー。
大学を卒業し、専門病院の看護師として10年間務める。カナダ留学を機に、多様性に関心を持ち、帰国後は外国人対応機関に従事。上京後、メンタルヘルスは自己理解やセルフケアが大切と考え、心理分野を深めるため国家資格を取得。
現在クリニックに勤めながら、Webライターとしても活動中。
海外渡航歴20カ国以上、夢は絵本を出版すること。