使ったあとの麦茶パックはキッチンのお掃除にぴったり!
夏場は特に出番が多い麦茶。
淹れたあとは茶葉がたくさん詰まった麦茶パックが残りますよね。
実はこの「麦茶パック」がお掃除にもってこいなんです!
麦茶の葉っぱには油を分解する成分が含まれているため、カレーなどのギトギト汚れには麦茶パックが役立ちますよ。
また、お茶に含まれるカテキンには除菌&防臭効果も期待できるので、ついでにシンクも掃除してしまえば一石二鳥です♡
麦茶パックの再活用術①カレー皿の洗い物に
洗ったあとのスポンジ汚れも気になる「カレー皿」。
麦茶パックを使えば、洗剤を使わずともピカピカになります!
右側は麦茶パックで拭く前、左側は拭いたあと軽く水で流しただけの状態です。
左側を触ってみると、キュッキュッと音が鳴るほどきれいになっていました!
麦茶パックの再活用術②シンクの掃除に
麦茶パックはそのままシンクの掃除にも使えます!
麦茶パックで掃除をし始めてすぐは水アカが気になる方もいるかもしれませんが、毎日麦茶パックの“ついで掃除”を続ければ、徐々にステンレス本来の滑らかさを感じられるようになってくるはずです♪
捨てる前にもうひと活躍!麦茶パックはキッチンのお掃除にぴったり♡
使用済みの麦茶パックを再活用するお掃除方法を紹介しました。洗浄効果が高いうえ使い捨てでき、手荒れもしないと、いいことづくし!
気になった方はぜひ活用してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。