「もういいや」息子に怒鳴る日々に罪悪感。ご近所さんの言葉がグッサリ刺さる……【発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない⑮】

Baby&Kids / Life style

著者:ネコ山『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(KADOKAWA)から、おすすめの話をピックアップしてお届けします!
少し手がかかる息子は、もしかしたら発達障害かもしれない。夫に相談しようにも考え方が違うため会話にならず、ついには夫婦の間に溝まで生まれてしまう。「まわりと違う」ことが悪なの?「普通」って何なの?
第15回のお話は……?
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―

報われない母の気持ち

発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない15-1出典:bookwalker.jp

発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない15-2出典:bookwalker.jp

発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない15-3出典:bookwalker.jp

発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない15-4出典:bookwalker.jp

切羽詰まって、息子へのあたりがどんどん強くなる……。
せめて誰かに相談できれば良いのですが……。

作品情報

最新話は毎日7:00に配信中!

気になる続きを本・電子書籍・アプリで読みたい方はこちら!

著者:ネコ山『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』

『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』著者:ネコ山の記事一覧

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』著者:ネコ山

少し手がかかる息子…と思ってきたけど、もしかして発達障害かもしれない。 相談しようにも夫とそろわない足並み。葛藤する母親を描くリアルコミックエッセイ


少し手がかかる息子…と思ってきたけど、もしかして発達障害かもしれない。
「まわりと違う」ことが悪なの? 「普通」って何なの?
発達障害と認めることは、息子にとって本当にいいことなんだろうか…。
悩む母。夫に相談しようとしても、考え方が違い会話にならない。
夫婦関係にも溝が生まれてしまう。

「息子にとって」なにが大切なのか、悩み、葛藤する母を描くリアルコミックエッセイ。

著者:ネコ山
出版社:KADOKAWA
出版日:2025/3/22
https://bookwalker.jp/decbe1f19b-b603-4430-a502-7d47ef83a014/