Q.5秒で解ける?
【問題】
-1/2-0.2=?
少しやっかいそうなこの問題。
あなたは正しく解けますか?
Answer
正解は「-0.7」または「-7/10」♡
まずは「-1/2-0.2」は「(-1/2)+(-0.2)」とあらしてみましょう。
-1/2-0.2
=(-1/2)+(-0.2)
(-1/2)と(-0.2)はどちらも負の数。
負の数同士をたすとさらに小さな負の数になるので、答えの符号はマイナス(ー)になります。
答えの符号がわかったら、次は絶対値同士を計算します。
(-1/2)と(-0.2)の絶対値は、1/2と0.2です。
(-1/2)+(-0.2)
=-(1/2+0.2)
ここで1/2と0.2を、それぞれ小数と分数でどのようにあらわすか確認しましょう。
1/2
=1÷2
=0.5
0.2
=2/10
=1/5
1/2は小数であらわすと0.5、0.2は分数であらわすと1/5です。
分数と小数が混じった計算式は、どちらかの表記に統一して計算します。
分数で答えをもとめる場合は0.2を1/5、
小数で答えをもとめる場合は1/2を0.5におきかえて計算しましょう。
<分数で答えをもとめる場合>
-(1/2+0.2)
=-(1/2+1/5)
=-(5/10+2/10)
=-7/10
<小数で答えをもとめる場合>
-(1/2+0.2)
=-(0.5+0.2)
=-0.7
答えは -7/10 または -0.7 とわかりました。
少し複雑な問題ですが、計算ルールに則って解けば正しい答えにたどりつけます。
初見で「無理……」と諦めずに、基本を押さえてレベルアップしていきましょう♪
繰り返し問題を解くことで、地道に定着していきます。
ぜひ他の問題にも挑戦して、計算力のトレーニングに役立ててくださいね!

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。