永谷園 松茸の味お吸いもの

旦那が毎日コレ食べてる。覚えておきたい「お吸い物の素」の最強レシピ

Gourmet / Recipe

ランチに「フライパンで きのこの和風パスタ」に挑戦してみましたよ♪
レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/1142/detail.html

― 広告 ―
mary
mary
2025.05.20

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

材料

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

永谷園 松茸の味お吸いもの 1袋
ウインナー         1本
ひらたけ          50g
パスタ           100g
オリーブオイル       大さじ1
チューブニンニク      3cm
水             350ml
塩             ひとつまみ
仕上げ用オリーブオイル   お好みの量

松茸の味お吸いものを使ったメニューを探していたら発見♪
「フライパンで きのこの和風パスタ」をランチに作ってみました。

しめじをひらたけに代えて、ウインナー1本を加えてみます。
また、小ねぎは省略です。

さっそくレビューをご覧ください♡

作り方①

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、火にかけましょう。
香りが出てきたら、ひらたけとウインナーを入れて炒めます。

作り方②

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

①に水を加え、沸騰したらパスタを入れましょう。
パッケージに表示されている時間どおり茹でてください。

小さめのフライパンを使ったので、今回はパスタを半分に折っています。

作り方③

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

パスタの茹で時間が残り30秒になったら、松茸の味お吸いものと塩を加えます。
火を止めて、お好みの量のオリーブオイルをかけましょう。

全体を混ぜ合わせたら完成です。

実食

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

風味が良く、ひらたけやウインナーがパスタと合っています。
アレンジで加えたウインナーの旨味もプラスされて、美味しかったです♡

簡単にできるので、忙しいときのごはんにぴったりですよ。

評価

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ

永谷園公式の「フライパンで きのこの和風パスタ」のレシピ
評価:★★★★★

ワンパンでこんなにも美味しい和風パスタが作れるなんて……。
これは完全にお店泣かせです。

時短ができるうえに、洗い物まで削減できるのも感動♡
松茸の味お吸いものだけで味付けが完結するから、失敗しらずなのも嬉しいですよね。

ランチに迷ったら、ぜひ試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。