【シャツ】こう着ればいいんだ……。周りと差がつく5月の大人コーデ5選

Fashion

朝晩の寒暖差がある5月は、トップスとしても羽織りとしても使えるシャツが大活躍♪
そこで今回は、今すぐマネできて周りと差がつく、シャツを使ったコーデを特集します♡
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2025.05.16

【5月編】周りと差がつくシャツコーデ①白シャツ×ベージュパンツ×黒小物

写真①出典:wear.jp

5月のお出かけで活躍するアイテムのひとつとしてハズせないないのが、白シャツ!

ベージュのパンツを合わせたシンプルコーデのときは、小物使いで差をつけて♪

おすすめは、メガネや肩掛けするカーディガン、バッグ、靴に黒を選んだファッション♡
着こなしが締まって見えるので、ぜひ参考にしてくださいね。

【5月編】周りと差がつくシャツコーデ②ペプラムシャツでスタイルアップ効果を狙う!

写真②出典:wear.jp

ストライプ柄のシャツにデニムパンツを合わせたコーデは、5月のお出かけの定番中の定番!

ストライプ柄のシャツは、ペプラムデザインを選ぶと◎
腰回りのふんわり感が大人可愛いうえに、さりげなく体型カバーできるのが嬉しいですよね♡

一見シンプルですが、シルエットにこだわることで周りと差がつきますよ♪

【5月編】周りと差がつくシャツコーデ③カラーシャツ×ジャケット

写真③出典:wear.jp

いつもの着こなしと差をつけたいときに取り入れてみてほしいのが、パッと目を引くカラーシャツ!

デニムパンツと好相性なグリーンのシャツは、5月のお出かけで大活躍すること間違いなしのアイテムです♡

上からジャケットを羽織ったMIXコーデは、5月の気候にピッタリなうえにおしゃれ見えしますよ♪

【5月編】周りと差がつくシャツコーデ④ストライプ柄のシャツ×デニムパンツ

写真④出典:wear.jp

気候のいい5月のお出かけでは、デニムパンツを穿く機会が増えますよね。

トップスにストライプ柄のシャツを合わせれば、大人カジュアルで周りと差がつくコーデのできあがり♪

デニムパンツは、フレアシルエットを選ぶと◎
足元にスニーカーを履いてもスタイルアップ効果を期待できる、おすすめのアイテムです。

【5月編】周りと差がつくシャツコーデ⑤デニムシャツにカーディガンを肩掛けする!

写真⑤出典:wear.jp

デニムシャツ×ベージュパンツは、5月の気候によく似合う大人カジュアルなファッション♪
デニムシャツは上下ともに少しずつボタンを外しておくと、抜け感が出ますよ♡

デニムシャツの上から黒カーディガンを肩掛けすれば、重心が上がってスタイルアップ効果も抜群!
周りと差がつく、おすすめのコーデです。

※着用アイテムに関するご質問にはお答えできかねます。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
秋間 恵璃

*元アパレルブランドディレクター・デザイナー・プレス
*現フリーランスライター・フリーランスPR
*小学生の女の子のママです。
*いつまでも“女の子”である幸せを感じることを大切に、ファッションや美容などに関心をもって日々過ごしております♡

インスタグラム* @eriusa0325 https://instagram.com/eriusa0325/
メール* eriusa0325@gmail.com
(コンタクトはインスタグラムのDM、メールアドレスへお願いいたします)
※恐れ入りますが、商品に関してのご質問にはお答えしかねます。