自信がなさそうに見える男性の共通点①姿勢が悪い
姿勢が悪い男性は、どうしてもネガティブで自信なさそうに見えがち。
なんだか暗い雰囲気もあり、どんな服を着ていてもキマらずもったいない印象です。
逆に姿勢が良い男性は、はつらつとして明るいイメージ。
実際がどうであれ、仕事ができそう、ポジティブ、そんな雰囲気すら感じさせます。
気をつけていれば一瞬で直せるのが姿勢。胸を張った良い姿勢を心がけたいですね。
自信がなさそうに見える男性の共通点②目を合わせられない
目を合わせられない男性も自信がなさそうに見えてしまいます。
人見知りな性格なのか、会話中に相手の顔を見ずに下を向いたり目が泳いだり。
これでは自信のなさだけでなく、やましいことがあるようにも捉えられかねず、損をするばかり。
いっさい目を離さない男性も怖いものですが、あまりにも目が合わないと相手に対して不誠実な印象も与えかねません。
自信がなさそうに見える男性の共通点③声が小さい
「ごめん、もう一回言って」そう言いたくなるほど声の小さい男性っていますよね。
自信がないことが声の音量に表れており、どんないい話も説得力を感じることができません。
人混みやざわついた店内では、ほぼ何を話しているか聞き取れないことも。
気が弱そう、頼りなさそう、そんなネガティブな印象も与えかねず、男性としての魅力も半減してしまいます。
何よりも聞き取りづらいとコミュニケーション自体がスムーズにいかず、関係を深めるのも難しそうです。
自信がなさそうに見える男性の共通点④落ち着きがない
会話中にもスマホを持ったり置いたり、髪をひっきりなしに触ったりなど、落ち着きがない男性も自信がなさそうに見えてしまいます。
また、必要以上にキョロキョロするなどの挙動不審な態度をされると、一緒にいる相手も落ち着かず居心地の悪さを感じさせかねません。
女性からは、堂々としていて自信がありそうな雰囲気の男性が圧倒的に人気。
落ち着きと余裕のある態度が男性を魅力的に見せてくれるのです。
自信がなさそうに見える男性の共通点⑤早口で話す
まくし立てるように話す早口の人も、自信がなさそうに見えることがあります。
なんだか余裕がなく必死さがにじみでており、聞いている相手を疲れさせかねません。
会話のキャッチボールができない、コミュニケーション力の低さまで感じさせてしまうことも。
理路整然とわかりやすければまだしも、早口で何を言っているかわからないとなると致命的。
一方的に話して、その場を切り抜けようとしているように受け取られても仕方ありません。
以上、自信がなさそうに見える男性の共通点を5つご紹介しました。
ぜひ参考にしてくださいね。

◆Natsuko Ota
大阪在住。
過去に高級ラウンジから下町のスナックまで様々な形態の水商売経験あり。
あらゆる職業•属性の人と接してきたため否応なしにコミュ力を鍛えられてきました。
現在も、性別年齢問わず毎日かなり多くの人と話す機会があり、人間観察能力もかなり高いと自負しております。
観察眼を生かした鋭い分析力で楽しく執筆していきます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。