【心理テスト】最初に見えたものは?「心のリセット方法」が分かる診断

【心理テスト】最初に見えたものは?「心のリセット方法」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

毎日を元気に楽しく過ごすためには、定期的な心のリフレッシュが欠かせません。
そこでこの記事では、あなたに適した「心のリフレッシュ方法」が分かる心理テストをご紹介。
ストレスや疲れが溜まっているという方や、メンタルケアに関心がある方は、ぜひ。

― 広告 ―

最初に見えたものは?

【心理テスト】最初に見えたものは?「心のリフレッシュ方法」が分かる診断

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.ハイビスカス

B.サーフボード

C.サンゴ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

Aハイビスカスが見えた人の診断結果

最初にハイビスカスが見えたあなたに適したリフレッシュ方法は、「何もしない時間を作ること」です。

ハイビスカスは、南国の花であり、リゾート地の象徴。画像を見て真っ先にハイビスカスが目に入ったあなたは、心の奥底で『もっとのんびりしたい』『焦らずに過ごしたい』と思っている可能性が。

心に溜まったストレスを癒してリフレッシュするなら、リラックスタイムを作るのが◎何もしない時間を設けてみてください。アロマやルームフレグランスを香らせると、よりのんびりできますよ。

B.サーフボードが見えた人の診断結果

最初にサーフボードが見えたあなたに適したリフレッシュ方法は、「運動に挑戦すること」です。

サーフボードは、波に乗るために使う道具。海の上でバランスを取りながら進むイメージは、筋肉や体幹、運動といった要素を象徴します。

画像を見て真っ先にサーフボードが目に入ったあなたは、じっとしているよりもアクティブに動くことで心が癒される暗示。ジョギングやダンス、ヨガに挑戦すると、上手にリフレッシュできますよ。

C.サンゴが見えた人の診断結果

最初にサンゴが見えたあなたに適したリフレッシュ方法は、「友人や知人と関わること」です。

サンゴは、海の生き物が集まる場所。そこから転じて、憩いの場や交流、社交を意味するモチーフとして扱うこととします。画像を見て真っ先にサンゴが目に入ったあなたは、人間関係に癒されるタイプ。

心にストレスが溜まったと感じたときには、ぜひ友人や知人、家族に連絡をしてみてください。できたら、実際に会って話をしたり、遊んだりすると良いです。リフレッシュできるはず。

まとめ

診断お疲れ様でした。定期的に心のリフレッシュタイムを設けると、毎日を元気に楽しく過ごしやすくなります。
もし調子の悪い日が続いていたり、毎日を楽しくないと感じたりしているなら、心が疲れているのかも。その場合は、ぜひ診断結果を参考にリフレッシュタイムを設けてみてくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。