祝言

ウソでしょ、まさか読めない人っていないよね……?社会人なら読めないと困る漢字7選

Baby&Kids / Life style

コレ読めない人って、あんまり聞いたことないよね……?
今回は、そんな社会人なら読めないと困る漢字を7つ集めました。
ぜひ最後まで挑戦してみてください♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「出生率」

出生率

「出生率」は、「人口1,000人に対する一定期間の出生数の割合」を指します。

この漢字の正しい読み方はわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅっしょうりつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「句読点」

句読点

「句読点」は、文の句切りを表す「句点と読点」の総称です。
ときとして疑問符・感嘆符・省略符・括弧・カギ括弧など、文章に使うさまざまな記号を指す場合もあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「くとうてん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「流石」

流石

「流石」は、「期待通りであることを改めて感心するさま」を意味する言葉です。
また、「それはそうだが、やはり」と同じような意味で使われることも。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さすが」
※答えは複数ある場合があります

Q.「仲違い」

仲違い

「仲違い」は、「仲が悪くなること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なかたがい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「声色」

声色

「声色」は、「声の音色」や「声の調子」を意味する言葉です。特に役者のセリフまわしの音色やクセなどを指すのが一般的。
「声帯模写」を意味することもあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こわいろ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「訃報」

訃報

「訃報」は、「死去の知らせ」や「訃音」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふほう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「祝言」

祝言

「祝言」は、「祝いの言葉」を意味する漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しゅうげん」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡