鸚哥

しれっと読めた人、間違いなく天才だわ……。答えの想像もつかない難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

こんな難しい漢字、相当頭がよくないと読めないよね……?
今回は、そんな読み方が想像できない漢字を9つご紹介します♡
あきらめずにチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「魂消る」

魂消る

「魂消る」は、「とても驚くこと」や「怖がってビクビクすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たまげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「溌剌」

溌剌

「溌剌」は、「生き生きとして元気な様子」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はつらつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「螽斯」

螽斯

「螽斯」は、ある昆虫の名称です。
体は緑色もしくは褐色で、秋の日当たりのよい草原で見られます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「キリギリス」
※答えは複数ある場合があります

Q.「縫い包み」

縫い包み

「縫い包み」は、「綿などを芯して、動物や人などの形に布を縫い合わせて作ったおもちゃの人形」や「動物や怪獣の形に作った衣装」を指します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬいぐるみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鳩尾」

鳩尾

「鳩尾」は、「人間のお腹の上方中央にある、窪んだ部位」のこと。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みぞおち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「栄螺」

栄螺

「栄螺」は、ある巻貝の名称。
外海の海底の岩に住むこの貝は、こぶし状で貝殻が厚く、トゲのような突起をもちます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さざえ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「御御御付」

御御御付

「御御御付」は、「お味噌汁」を丁寧に表す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おみおつけ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「混凝土」

混凝土

「混凝土」は、「砂・砂利・水にセメントを混ぜ合わせ、固めた人造石」を指す言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「コンクリート」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鸚哥」

鸚哥

「鸚哥」は、なじみのあるとある動物の名前です。
一文字目のつくりが「鳥」であることから、鳥類の一種であることは想像がつきますよね。

この漢字、なんと読むか分かりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「インコ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡