【簡単レシピ】ジップロックで楽々♪切って漬けるだけの「白菜漬け」の作り方

Gourmet / Recipe

白菜はビタミンやミネラルをたっぷり含んだ健康野菜。白菜を火を使わずに生で食べることで、栄養を損なわず身体の健康に役立つといわれています。
今回はリエさんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「プラントベースゴハン」より、ジップロック1つで超簡単にできる白菜漬けの作り方をご紹介します。

― 広告 ―
春
2025.02.02

白菜漬けの材料

白菜漬けの材料出典:www.youtube.com

  • 白菜 1/4
  • 塩 小さじ2
  • みりん 小さじ2
  • 酢 大さじ1
  • 昆布 1切れ
  • 赤唐辛子 1本

白菜漬けの作り方①白菜をカットする

白菜をカットする出典:www.youtube.com

まずは白菜の根本に10cmほどの切り込みを入れて指で一気に引き裂き、1/8のサイズにカットします。
さらに食べやすい大きさ(4〜5cm幅位)にカット。

根本は硬い芯の部分を斜めにカットするとバラバラになります。
ザルに入れたら溜め水でよく洗い、水気を切りましょう。

白菜漬けの作り方②ジップロックに入れる

調味料を入れる出典:www.youtube.com

ジップロックに切った白菜を投入。
今回は1/4の白菜を使いましたが、計ると大体600gありました。
中に塩小さじ2(白菜の重さの2%)を入れます。

さらに、耐熱容器に入れてレンチンでアルコール分を飛ばしたみりん小さじ2、酢大さじ1、細くカットした昆布1切れ、輪切りにした赤唐辛子を投入。

袋を閉じ振りながら調味料を馴染ませてください。
空気をしっかり抜き、密封します。

白菜漬けの作り方③重しをして3時間以上置く

ペットボトルで重しをする出典:www.youtube.com

袋をお皿にのせて平らにならしたら、もう一枚お皿を重ねて挟みます。
ペットボトルの重しをのせて3時間以上置いたらできあがり♪

保存はジップロックのままでも、タッパーに移してもOKですよ。

シャキシャキ食感がいいね!

シャキシャキ食感の白菜漬けは、サラダ感覚で美味しく食べられますよ。
動画では、白菜漬けを使ったアレンジレシピもご紹介しています。ぜひ動画本編を視聴しながらご飯がすすむ「白菜漬け」に挑戦してみてくださいね。

プラントベースゴハン

◆プラントベースゴハン

美味しいもの大好きなリエさんが、誰でも失敗なく簡単に作れる美味しい料理やお菓子を紹介するYouTubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。