【ダイソー】プチプラなのに納得の優秀ぶり♪節約主婦が推す便利グッズ3選

Baby&Kids / Life style

定番からアイデアグッズまで揃うDAISO(ダイソー)。便利で手軽に買えるので、節約しながらQOLを上げたい方におすすめです。
今回は、節約が趣味という主婦ぴーちさんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「4人家族ぴーちの節約術」の動画より、節約主婦が推す100均の便利グッズを3つご紹介します。

― 広告 ―
BONNZE
BONNZE
2025.01.25

【ダイソー】節約主婦が推す便利グッズ①輪ゴムホルダー

輪ゴムホルダー出典:www.youtube.com

ものを留めたりまとめたりなど、日常生活で地味に使うことが多い輪ゴム。
できるだけ使いやすく収納したいものの、購入時の箱のままだと取り出す際がプチストレスですよね。

かといってフックに引っ掛けるのも落ちやすいので悩みどころ……。
そこでぴーちさんは、DAISO(ダイソー)の「輪ゴムホルダー」を活用。

裏面が磁石になっているので冷蔵庫の扉や電子レンジなどにくっつけやすく、輪ゴムの出し入れが楽ちんになるそうですよ。

(動画視聴:01:59〜)

【ダイソー】節約主婦が推す便利グッズ②ピタッ!とキャスター

ピタッ!とキャスター出典:www.youtube.com

ダイソーで購入できる「ピタッ!とキャスター」。
ぴーちさんは、収納などの床に置いているものを動かしやすくするために活用しています。

これにより、お掃除の際も気軽に移動がしやすくなるとのこと。
粘着テープで取り付けられるので、通常のキャスターより格段に手軽だそうですよ。

耐荷重8kgまでOKなので、意外と丈夫なのも◎

(動画視聴:02:24〜)

【ダイソー】節約主婦が推す便利グッズ③キッチン用ゴミ箱

キッチン用ゴミ箱出典:www.youtube.com

ぴーちさん宅では、ゴミ回収が面倒なため極力ゴミ箱を減らしているそう。
しかし洗面所は、ゴミ箱がないと何かと不便なので設置しているのだとか。

ダイソーで購入できる「キッチン用ゴミ箱」は、いろんな形状の引き出しに取り付けができるアイテム。
ゴミ箱の床置きだと何かと不便ですが、浮かせて設置できれば掃除も楽ちんになるそうですよ。

(動画視聴:03:00〜)

アイデア次第でより優秀になる100均便利グッズ

動画では、ぴーちさんがおすすめする100均の便利グッズをわかりやすく解説。使い方などもしっかり紹介しているので、参考にしやすいですよ。
アイデア次第で本来とは違った使い方ができてより優秀になるので、ぜひ活用してみてくださいね。

※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

4人家族ぴーちの節約術

◆4人家族ぴーちの節約術

2人の子育てに奮闘中の節約主婦ぴーちさんが、投資なしで4,000万貯めた節約術や節約料理を発信しているYoutubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
BONNZE

ファッションや美容、インテリアなど、少しでも快適でおしゃれな暮らしをするための情報をキャッチしています。
トレンドやお悩みに合わせたファッション記事などを執筆できたらと思います!