18÷(11-5)=?

一瞬で解けた人、かなり頭いいよね……。正解はなに?【算数クイズ】

Baby&Kids / Life style

算数クイズでスキルアップしませんか?
計算力を高めると日常生活に役立ちますよ♪
「数字は苦手……」という方も悩んで考えることで、脳を働かせるチャンス!

― 広告 ―
chimaki
chimaki
2025.03.23
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.5秒で解ける?

18÷(11-5)=?

【問題】

18÷(11-5)=?

あなたは正しく解けますか?
家族や友人も誘って一緒に考えてみましょう!

Answer

寝ている猫出典:stock.adobe.com

正解は「3」

どのような順で計算するかが今回のポイントです。
今回の計算式はカッコの中→わり算の順に計算します。

これが理解できていれば簡単に答えを導き出せますよ♪

18÷(11-5)
=18÷6
=3

答えは3とわかりましたね。

四則(+ー×÷)が混じった計算式では、以下の順で計算します。
①カッコの中
②かけ算・わり算
③たし算・ひき算

このルールを守らずに計算してしまうと、ミスしてしまうので注意しましょう。

誤答例) 左から右へ順に計算する

18÷(11-5)
18/11-5
→-37/11

この機会に計算順のルールをマスターしておくのもいいかもしれませんね!

余裕のある方は、ぜひ他の問題にも挑戦してみましょう♪

 

chimaki

◆chimaki

おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡

         

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
chimaki

おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡