Q.「若気る」
「若気る」は、「にやにやすること」や「口許がゆるんで笑顔になること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「にやける」
※答えは複数ある場合があります
Q.「穂状」
「穂状」は、「植物の穂のような形や状態」を意味する言葉です。
特に植物学では、「長い1つの花軸に小さい花が多く付着する状態」を指します。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「すいじょう」
※答えは複数ある場合があります
Q.「物怪」
「物怪」は、「思いがけないこと」や「意外なこと」「不思議なこと」「怪しいこと」「不吉なこと」などを意味します。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「もっけ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「素破」
「素破」は、「戦国時代に、武家が野武士や野盗だった人を取りたてて使った間者」のこと。
その他、「忍びの者」や「盗っ人」を意味することも。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「すっぱ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「濃やか」
「濃やか」は、「霧などの密度が濃いさま」や「情が厚いさま」「詳しいさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「こまやか」
※答えは複数ある場合があります
Q.「潟湖」
「潟湖」は、「湾が砂州などにより外海から隔てられてできた湖沼」を指す言葉です。
砂州の成長段階により完全に外海から隔てられたものと、狭い水道により外海とつながっているものの2種類に分けられます。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「せきこ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「九品仏」
「九品仏」は、九種類の衆生である九品に対応する、九体の阿彌陀仏のこと。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「くほんぶつ」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。