Q.「熾す」
「熾す」は、「炭火などが勢いよく燃えるようにすること」や「炭などに火をつけること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「おこす」
※答えは複数ある場合があります
Q.「霊屋」
「霊屋」は、「霊魂が祭ってある建物」や「葬送の前に遺骸を安置する場所」などを指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「たまや」
※答えは複数ある場合があります
Q.「毟る」
「毟る」は、「つかんで引きぬくこと」や「魚などの身をほぐすこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「むしる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「唾棄」
「唾棄」は、「つばを吐きかけたくなるほどに軽蔑すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「だき」
※答えは複数ある場合があります
Q.「傾城」
「傾城」は、「絶世の美女」や「遊女」を指す言葉です。
近世では特に太夫・天神などの「上級の遊女」を指すときに使われていました。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「けいせい」
※答えは複数ある場合があります
Q.「手薬煉」
「手薬煉」は、「松脂を油で煮て練り混ぜた薬煉(くすね)を手に取ること」を意味する言葉です。
「手薬煉を引く」で、「準備を整えて待つ」の意味になるこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「てぐすね」
※答えは複数ある場合があります
Q.「耄れる」
「耄れる」は、「年老いてぼけること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ぼれる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「吃逆」
「吃逆」は、「横隔膜の痙攣により起こる症状」のこと。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「しゃっくり/きつぎゃく」
※答えは複数ある場合があります
Q.「落款」
「落款」は、「落成款識」の略語で、「書画を作成した際に製作時・記名・識語・詩文などを書きつけたもの」を指します。
また、「それらを書きつける行為そのもの」を指すことも。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「らっかん」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。