運気に関心のあるあなたにおすすめの「悪運跳ね除け力」が分かる心理テスト
この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.富士山
B.サーカスのテント
C.キャンプのテント
D.盛り塩
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.富士山を選んだ人の診断結果
富士山を選んだあなたの悪運跳ね除け力は、「神様に守られている」です。
日本最高峰の高さを誇る富士山は、神聖なイメージのある山。そこから転じて、この診断においては神秘、スピリチュアル、神聖さを意味するモチーフとして考えます。
画像から富士山を連想したあなたは、神様のような神秘の力に守られているのかもしれません。スピリチュアルなパワーが悪運を跳ね除けてくれるでしょう。
B.サーカスのテントを選んだ人の診断結果
サーカスのテントを選んだあなたの悪運跳ね除け力は、「奇跡的に回避できる」です。
サーカスは、見る人にたくさんの驚きを届けてくれるショー。そこから転じて、奇想天外なこと、意外なこと、奇跡的な展開を意味します。
画像からサーカスのテントを連想したあなたには、悪運が巡ってきても奇跡的にピンチを回避できる力があるみたい。なぜかいつもツイている人です。
C.キャンプのテントを選んだ人の診断結果
キャンプのテントを選んだあなたの悪運跳ね除け力は、「悪運に打ち勝てる」です。
「キャンプ」という言葉には、兵士が寝泊まりしたり訓練を受けたりする場所という意味が含まれています。そこから転じて、キャンプは戦い、勝利、強さを意味するモチーフです。
画像からキャンプのテントを連想したあなたは、強いスピリチュアルパワーの持ち主なのかも。悪運が寄ってきて一時的につらい思いをしても、最後は必ず打ち勝てるでしょう。
D.盛り塩を選んだ人の診断結果
盛り塩を選んだあなたの悪運跳ね除け力は、「周囲の人に守られる」です。
盛り塩は、『家の中にある悪運を取り除き家族を守る』効果があると信じられている風習。そこから転じて、防御、保護、加護を意味するモチーフとして捉えます。
画像から盛り塩を連想したあなたは、近しい関係の人から守られる才能を持っているのかも。家族や家族同然の人に守られることで、ピンチを回避できそうです。
まとめ
診断お疲れ様でした。悪運を跳ね除けられないときは、意志や健康が弱っているときといわれています。悪運や不運から身を守りたいのであれば、自分を信じて常に強い意志をキープして。
睡眠と食生活を整えることも大切ですから、ぜひ意識してみてください。
あなたの「霊感の強さレベル」がどのくらいかが分かる心理テスト
この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.ファスナー
B.モアイ像
C.ナイフ
D.カーテンタッセル
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.ファスナーを選んだ人の診断結果
ファスナーを選んだあなたは、「霊感がないタイプ」のようです。
ファスナーは、衣服などに取り付けられているもの。日常的に触れる機会の多いアイテムですから、日常、人間世界、普通といったキーワードを連想させやすいと考えます。
画像を見てファスナーをイメージしたあなたは、霊感が強い・弱いどころか、まったくないのかも!?心霊スポットに行っても何も起こらずに帰ってくるような人でしょう。
B.モアイ像を選んだ人の診断結果
モアイ像を選んだあなたは、「霊感が強いタイプ」のようです。
神秘的なイメージのあるモアイ像。実は、モアイ像が造られた理由はまだ分かっていません。そこから転じて、この診断では神秘、正体不明、謎を意味するモチーフとして考えます。
画像からモアイ像を連想したあなたは、霊感がかなり強いタイプ。目に見えないものへの感度が高いので、何度も神秘的な経験をしたことがあるのではないでしょうか。
C.ナイフを選んだ人の診断結果
ナイフを選んだあなたは、「霊感があるタイプ」のようです。
ナイフは、切れ味の鋭い武器や食器。戦いや食事だけでなく、外科手術で用いられることもあり、生きることを意味するモチーフとして考えられます。
画像を見てナイフを連想したあなたは、霊感が強いわけではないけれど、あるにはあるという感じ。それほど強くないので、日常生活に支障をきたすことはないでしょう。
D.カーテンタッセルを選んだ人の診断結果
カーテンタッセルを選んだあなたは、「霊感が弱いタイプ」のようです。
カーテンタッセルは、カーテンを留めておくインテリアアイテム。ちなみにカーテンや窓は、心理学的に考えると外部の影響を意味するモチーフです。
画像を見てカーテンタッセルをイメージしたあなたは、どちらかというと霊感が弱いタイプ。ないわけではありません。ふとした瞬間に寒気がするなど、『予感』として霊の存在をキャッチします。
まとめ
診断お疲れ様でした。霊感は、必ずしも自覚できるものではありません。霊感があってもまだ覚醒していなかったり、不自然な出来事が起きても『幽霊なんていない』と否定してしまったり……。スピリチュアルに関心がある方は、一度自分に霊感がないか考えてみて。もしかしたら、目覚めるかもしれませんよ。
あなたの神様に「守られている度」がどのくらいかが分かる心理テスト
この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.兜飾り
B.ゆで卵
C.三日月
D.木魚
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.兜飾りを選んだ人の診断結果
兜飾りを選んだあなたの神様に守られている度は、「50パーセント」です。
兜飾りは、武将の頭を守る兜を飾ることで、男児の健やかな成長を祈るものです。兜は神様が宿っているわけでも、スピリチュアルなエネルギーがあるわけでもないので、この診断では特に意味を持たないモチーフです。
画像を見て兜飾りを連想したあなたは、神様に守られている度50パーセント。もっとご加護を得たいと考えている場合は、年末年始に神社や寺院に行ったり、お墓参りに行く回数を増やしたりすると良いですよ。
B.ゆで卵を選んだ人の診断結果
ゆで卵を選んだあなたの神様に守られている度は、「30パーセント」です。
ゆで卵は、日本人の食生活に欠かせない食べ物。中には『毎日食べている!』という人も少なくないのでは。食卓に並ぶことの多い卵は、日常や当たり前を意味するモチーフです。
画像を見てゆで卵を思い浮かべたあなたは、スピリチュアルな世界よりも現実的な世界とのつながりが深いのかも。そのため、神様に守られている度はやや低め。スピリチュアルな存在を信じると、ご加護を得やすくなります。
C.三日月を選んだ人の診断結果
三日月を選んだあなたの神様に守られている度は、「80パーセント」です。
三日月は、月齢の一種。古来、月は女神を意味すると考えられていた、信仰や加護の象徴的なモチーフです。画像を見て三日月を連想したあなたは、神様に守られている可能性が。
特に、女性の神様から見守られていることでしょう。子育てが楽になったり、恋愛でチャンスを掴めたり、女性の人間関係が円滑に進んだりするはず。夜の時間を大切にすると、さらにご加護を得られます。
D.木魚を選んだ人の診断結果
木魚を選んだあなたの神様に守られている度は、「100パーセント」です。
木魚は、叩くことでポクポクという音が鳴る仏具。お坊さんがお経のリズムを整えたり、読みながら眠ってしまったりすることを防ぐために使われるようになりました。信仰、坊主、仏様の象徴的なモチーフです。
画像を見て木魚を思い浮かべたあなたは、神様に守られている度100パーセント。事故や怪我を防いだり、人間関係のトラブルを回避できたりするでしょう。お墓参りや参拝に行って、日々のご加護に感謝して。
まとめ
診断お疲れ様でした。この診断における結果は、少なくとも現時点においての可能性。もし今現在神様に守られてる度が低くても、神様から愛されるような行動をしていれば、グングン高まっていくはずです。
おすすめは、神社や寺院の参拝。お墓参りにも行くと確実です。ぜひ足を運んでみてください。
◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。