Q.「拘う」
「拘う」は、「関わり合いをもつこと」や「こだわって離れられなくなること」「あちこちにひっかかること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「かかずらう」
※答えは複数ある場合があります
Q.「焼べる」
「焼べる」は、「薪や紙などを燃やすために、火の中に入れること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「くべる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「捗捗しい」
「捗捗しい」は、「仕事や物事の進み具合が順調であるさま」や「物事が思わしい方向にはっきり進行するさま」「明確である様子」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「はかばかしい」
※答えは複数ある場合があります
Q.「幕間」
「幕間」は、芝居の演技が一段落して幕を下ろしている時間、つまり「芝居の休憩時間」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「まくあい」
※答えは複数ある場合があります
Q.「八百万」
「八百万」は、「数が限りなく多いこと」や「多数」「無数」を意味します。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「やおよろず」
※答えは複数ある場合があります
Q.「座主」
「座主」は、一山の寺を統轄する首席の僧の呼び名。
特に天台座主、つまり延暦寺の長のことを指します。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ざす」
※答えは複数ある場合があります
Q.「思しい」
「思しい」は、「〜と思われる」や「〜のように見える」「希望している」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「おぼしい」
※答えは複数ある場合があります
Q.「牛角」
「牛角」は、「互いの力量が同じ程度で優劣の差がないこと」や「五分五分であるさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ごかく」
※答えは複数ある場合があります
Q.「亜ぐ」
「亜ぐ」は、「すぐそのあとに続くこと」や「引き続いて起こること」「すぐその下に位すること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「つぐ」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。