Q.「蚯蚓」
「蚯蚓」は、土中に住む環形動物の名称です。
赤褐色の体は丸みを帯びて細長く、多くの節から成っていることが特徴。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「みみず」
※答えは複数ある場合があります
Q.「若布」
「若布」は、日本近海の海底に生えている、とあるこんぶ科の褐藻類の名称。
平たくて羽状の見た目をしていることと、食用であることが大きな特徴です。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「わかめ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「水黽」
「水黽」は、細長い体に長い脚をもつ、昆虫の名称です。
水面をスイスイと走るのが得意なこの昆虫の名前ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「あめんぼ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「吝か」
「吝か」は、「もの惜しみするさま」を表す際に用いられる言葉。
「〜に吝かではない」の形で使うと、「〜する努力を惜しまない」といった意味になります。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「やぶさか」
※答えは複数ある場合があります
Q.「成吉思汗」
「成吉思汗」は、羊肉を用いた、北海道を代表する郷土料理。
中央部が盛り上がった独特な形の鍋を用いて作ることが特徴です。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ジンギスカン」
※答えは複数ある場合があります
Q.「鏤める」
「鏤める」は、「金銀珠玉などを一面に散らすようにはめ込むこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ちりばめる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「鰾」
「鰾」は、「硬骨魚が持つ、気体が詰まった袋状の器官」を指す言葉です。
気体で浮力を得られたり、補助的な機能を持ったりと、重要な役割を果たす器官です。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「うきぶくろ」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。