この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.折り畳める蒸し器
B.ティーポット
C.シバザクラ
D.横から見た亀
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.折り畳める蒸し器を選んだ人の診断結果
折り畳める蒸し器を選んだあなたに適した夢を叶える方法は、「道具を活用する」です。
折り畳める蒸し器は、フライパンや鍋を蒸し器に変えることのできる調理器具。調理の幅を広げてくれることから、この診断では、便利な道具を意味するモチーフとして扱います。
画像を見て折り畳める蒸し器を思い浮かべたあなたは、便利な道具を活用することで夢が叶う可能性がUP。例えば、夢が叶う手帳を買ったり、資格習得の勉強に役立つタイマーを買ったりすると良いですよ。
B.ティーポットを選んだ人の診断結果
ティーポットを選んだあなたに適した夢を叶える方法は、「オンオフのメリハリをつける」です。
ティーポットは、紅茶やハーブティを淹れる際に活躍する道具。仕事や勉強のときよりも、休憩時やリラックスタイムに使うことが多いでしょう。そのため、この診断ではオンオフや休憩を意味するモチーフとして考えます。
画像を見てティーポットを連想したあなたは、頑張るときと頑張らないときのメリハリをつけると良いでしょう。例えば、あなたの夢が資格習得であれば、勉強に使うオンの日の他に、何もしないオフの日を作るなどするのがおすすめですよ。
C.シバザクラを選んだ人の診断結果
シバザクラを選んだあなたに適した夢を叶える方法は、「必要な我慢をする」です。
シバザクラとは、地面に生い茂る花のこと。桜に似た花を咲かせることから、その名がつけられました。ちなみに、花言葉は『忍耐』。この診断では、シバザクラを忍耐の象徴として扱うこととします。
画像を見てシバザクラを連想したあなたは、夢を叶えるためにある程度の我慢が必要みたい。例えば、ダイエット成功を夢見ているなら、お菓子を我慢するなど、必要な我慢を徹底すると良いです。
D.横から見た亀を選んだ人の診断結果
横から見た亀を選んだあなたに適した夢を叶える方法は、「長期的な努力をする」です。
亀は、移動スピードの遅い生き物。そこから転じて、夢を叶えるために長期戦を覚悟する必要があることや、努力を積み重ねることで願いが叶いやすくなることを意味するモチーフとして考えます。
画像を見て横から見た亀を思い浮かべたあなたは、長期戦を覚悟すると良さそう。夢を叶えるために半年から1年分の計画を立て、じっくり夢と向き合ってみてください。願いが叶いやすくなりますよ。
まとめ
診断お疲れ様でした。叶えたい夢があると、人生に生きがいを感じられるようになったり、楽しみを持つことができたりします。その結果、気持ちが落ち込みづらくなったり、人生を楽しみやすくなったりして、心の健康が保ちやすくなるなんてことも。毎日を快く過ごすためにも、夢は大事にしてくださいね。
◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。