【リアル給与明細】37歳、営業事務。子どもを保育園に預けて働くべきですか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【37歳 営業事務】

― 広告 ―
松田亮太
松田亮太
2024.09.22

【リアル給与明細】37歳、営業事務の場合

37歳、営業事務の給与明細

プロフィール

37歳、女性
営業事務5年目。

▼現状
建設業の営業における事務全般及び庶務。
労働時間は月151時間、残業は月6時間。
ボーナスは年128万円。

【相談内容】同じくらいの収入で待遇がよいところに転職を考えています。子どもを預けて正社員として働く場合と在宅で副業する場合とではどちらが貯蓄できますか?

解説するのは……

 

◆松田亮太

ファイナンシャル・プランニング技能検定2級
大学卒業後、地方銀行、外資系生命保険会社を経て、現在FP事務所に勤務中。

収入だけを見れば転職したほうが貯蓄できますが……

平均給与

相談者さんは建設業界で営業事務として勤務され、現在は見積書や請求書の発行から、電話応対、お茶出しなど幅広いお仕事をしていらっしゃいます。
年収は約436万円であり、年齢階層別平均給与額の333万円、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」による営業販売事務従事者女性の平均年収である約420万円よりも多いです。

*……参考https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001213360&tclass2=000001215880&tclass3=000001215884&stat_infid=000040163743&tclass4val=0

お子さまを保育園に預けて正社員として勤務する場合と、在宅ワークによる副業の場合ではどちらが貯蓄できるかとのご相談ですが、結論を申し上げると正社員として勤務するほうが収入額は多いため、貯蓄できる可能性が高いです。

しかしそれぞれメリットやデメリットがあるため、貯蓄額のみで判断せず総合的にご自身に合っているほうを選択しましょう。

正社員としての勤務は収入が高い反面、時間的制約がある

正社員として働く場合のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット
収入だけでなく年金や社会保障が確保でき、貯蓄も可能

デメリット
時間に追われる生活になる可能性が高く、支出が多くなる傾向がある

安定した収入を得られるだけでなく、厚生年金や社会保険に加入できるため、貯蓄もしっかりできる可能性が高いです。
一方で、お子さまを保育園に預けなければならないため、定時退社が約束されている会社、もしくは時短勤務などが可能な会社への転職が必要です。

さらに、お子さまの送り迎えや食事の支度などもあるため、時間に追われる生活になることも。
時間に追われる生活となった場合、じっくりと計画を立てた買い物が難しくなり、コンビニやスーパーのお惣菜、外食などが増え、支出が多くなる傾向にあります。

正社員で働く場合は、収入や社会保障面は確保されるものの、慌ただしい生活になるでしょう。

副業は時間的余裕ができるものの、収入が不安定に

一方で在宅ワークで副業する場合のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット
時間的な余裕ができる

デメリット
収入が不安定になるリスクがある

通勤時間がなくなり自分のペースで業務ができるため、時間的な余裕ができます
保育園に預けない選択をすれば、お子さまと一緒にいる時間も増えるでしょう
一方で、フリーランスで働く場合などは収入が不安定になるため、貯蓄できない月が出ることも
従って、事前にライフプランに基づいた必要な貯蓄額を算出し、それ以上の収入を得る必要があります。

正社員と在宅での副業にはそれぞれ一長一短があるため、正解はありません
例えば、お子さまとの時間を優先したい場合は、貯蓄額が少なくなる可能性は高いものの、当面は在宅ワークで収入を確保しつつ将来のために資格を取得するなど、ご自身の生活スタイルや価値観に合った選択をしましょう。

まとめ

仕事で電話をしている女性出典:stock.adobe.com

・正社員は収入が確保できる反面、時間の制約がある。

・在宅ワークは時間的な余裕があるものの、収入が不安定になる可能性が高い。

・正解はないため、ご自身の生活スタイルや価値観に合った選択を。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

同年代の給与明細は……

【参考】39歳、女性/金融機関事務出典:4yuuu.com

【参考】36歳、女性/サービス業、事務職出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
松田亮太

大学卒業後、地方銀行、外資系生命保険会社を経て、現在FP事務所に勤務。個人宅を中心にお金の正しい知識と知恵を伝える一方で、社内の総務、人事、経理などバックオフィスを一手に引き受けている。
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級