上手な予算の立て方①固定費・変動固定費
固定費と変動固定費に該当する項目は、下記の通りです。
- 固定費:家賃・保険・サブスクなど
- 変動固定費:ガス・水道・電気・通信費・お小遣いなど
固定費の金額は毎月ほぼ一定のため、そのまま予算として設定すればOK。
変動固定費は、前月を参考に決めましょう。
おひださんによると、ガスや電気は季節によって変わるので、その時々で予算を変えるのがコツだそうですよ。
上手な予算の立て方②変動費
変動費とは、月によって支出金額が変わる項目のこと。
変動費の項目は食費、日用品、子ども費、ペット代、交通費などが該当します。
毎月支出が異なるため、各家庭に合った予算に調整することが大切です。
予算立てが難しいと感じる方は、自身の家族構成ではどのくらいの金額が必要なのか、ネットで調べて参考にするのもおすすめだというおひださん。
実際に立てた予算で生活してみて、少しずつ自分の家庭に合った予算設定を探してみましょう。
上手な予算の立て方③特別費と貯金、積み立て
最後に特別費と貯金、積み立てです。
これは収入から①、②を差し引いた予算の残りを振り分けます。
特別費は記念日や冠婚葬祭、イベント費など、イレギュラーな出費を年始めに計画して毎月の予算に振り分けているそう。
貯金は先取貯金にして、お給料をもらったら先に貯金をします。
おひださんは、積み立て項目に「健康・美容」をご夫婦それぞれで設定していましたよ。
育児費など、その家庭に合わせた積み立てをしていくと◎
自分に合った予算で貯金力アップ
予算を分けて考えると、家計管理が格段にしやすくなります。それぞれの項目を見直しながら管理して、自分に合った節約方法で貯金力アップしていきたいですね。
動画本編では、より詳しく各項目を紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
◆ひだくま夫婦の家計管理🧸
家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。