ホットケーキ

冷凍で賢くストック!焼きたて「ホットケーキ」を爆速で作る時短ワザ

Gourmet / Recipe

夏休みのスタートと同時にはじまる「お昼ご飯問題」。
今回は、夏休みの献立に悩めるママにおすすめしたい「ホットケーキ」を爆速で作る時短ワザをご紹介します♪
子どもと一緒に作れる簡単さで、朝ごはん、お昼、おやつにも活躍してくれますよ♪

― 広告 ―

焼きたて「ホットケーキ」を爆速で作る時短ワザ

ホットケーキ

材料

  • ホットケーキミックス 1袋(150g)
  • 卵 1個
  • 牛乳または水 100ml(卵を使わない場合は140ml)

※今回はストックのためにそれぞれを倍量で作りました。

トッピング

  • お好みのジャムやナッツ
  • チョコソース
  • ホイップクリームなど 適量

用意しておきたい道具

ホットケーキ

  • シリコン製の製氷皿、マフィン型、チョコ型などお好みの型

大人も子どもも大好きなホットケーキ。
喜んで食べてくれるのは嬉しいけれど、生地を作って1枚ずつ焼いて、最後には洗い物もたっぷり……と、手間も時間もかかりますよね。

そんな苦労を忘れられる“爆速で焼き立てホットケーキを作る裏ワザ”が海外でバズっているとのことで、挑戦してみました♪

爆速ホットケーキ▶作り方①生地を作る

ホットケーキ

生地を作ります。
いつものホットケーキを作る手順でOK!

ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えてさらに軽く混ぜましょう。

爆速ホットケーキ▶作り方②型に移す

ホットケーキ

生地を型に移します。

プラスチック製の製氷皿では取り出しにくそうなので、今回はシリコン製のプチケーキ型とチョコレート型を使いました。

ホットケーキ

丸い型は直径が約7cm、ネコと肉球は約3〜5cmです。

可愛い形を選ぶと、作るワクワクも増します♪

ホットケーキ

このあとフリーザーバッグに入れて冷凍しますが、生地を移す際に型からはみ出してしまわないようにスプーンで何度か分けて入れるのがおすすめです。

今回はネコと肉球型にあふれるくらいまで生地を入れてしまったところ、フタもないので冷凍時に生地が少しフリーザーバッグにくっついてしまいました。
型の高さよりも気持ち少なめを意識して入れると、ちょっとした失敗が防げそうです。

ホットケーキ

生地を入れたら、お好みのドライフルーツやナッツ、ジャム、チーズなどをトッピングしてみましょう。
小さなお子さんも楽しくお手伝いできそうですよ♡

トッピングまでできたら冷凍庫で保管してください。

爆速ホットケーキ▶作り方③食べたいタイミングで焼く

ホットケーキ

冷凍後はシリコン型から取り出し、そのままフリーザーバッグに保存。

あとは食べたいタイミングで、食べたい量をフライパンで焼くだけです♪

ホットケーキ

弱火のフライパンで蒸し焼きにしましょう。
だんだん生地がとろっと溶けてきますよ。

焼き時間は両面で約5〜6分。
焼き色がついたら裏返して、同様に蒸し焼きにします。

ホットケーキ

丸い方は均等に生地が広がり、手のひらサイズで焼き上がりました。

ホットケーキ

ネコと肉球の方は、ちょっと不思議な形の焼き上がりに。

焼く前までの可愛さはありませんが、一口サイズでお子さんも食べやすそうですよ♪

ホットケーキ

いちごジャムをトッピングした生地は、じゅわっとソースのように甘酸っぱさがしみて新発見の美味しさ。
フォークでカットした断面がぐちゃっとしているのも、生地にジャムがしみている証です。

ドライフルーツやナッツも、食感のアクセントがあり好相性でしたよ。

ホットケーキ

ホイップクリームやチョコソース、フルーツなどを添えて盛り付けをほんのり工夫するだけで、家族ウケがアップするかも!
子どもも大人も喜んでくれること間違いなしです。

爆速でできる裏ワザでホットケーキを楽しんで

おやつとして楽しむのはもちろん、ソーセージや目玉焼き、サラダと一緒に食卓に並べれば、朝食やランチにもばっちりです。
美味しい「ホットケーキ」を爆速で作る時短ワザ、ぜひお試しくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
渡辺みちる

ツンデレの季節を迎えた思春期男子2人のママです。絶賛、子育て修行中。
キムチやチーズ、納豆などあらゆる発酵食品、ずぼらでも使いやすい美容家電、運動不足対策になる健康家電が好き。
場所を選ばずに使いやすい楽ちんきれいめファッションが多く、UNIQLO・GUやZOZOなど、実店舗とネットショッピングの両方を活用しています。
自分に似合うファッションをリサーチするのも楽しみのひとつです。
最近は行くことができていませんが、スパ&サウナでリフレッシュすることが大切な時間です。