「前にも説明したじゃん……」自分勝手なママ友にうんざりした話

「わかり合えることはないな」常識が通用しないママ友と距離を置いた話

Baby&Kids / Life style

ママ友とのランチは育児のストレス解消にもなる楽しい時間。でも、相手によってむしろストレスに感じることも……。今回はしつこいママ友のドン引きエピソードを紹介します。
イラスト/ちゃむ

― 広告 ―

ちょっと考えたらわかるでしょ?恐怖すら感じるしつこいママ友

非常識にも程があるママ友

「まだコロナ禍が収まっておらず、下の子が乳児だった頃の話です。幼稚園で知り合った同年代のママ友から、毎日のようにランチに誘われて本当に困っていました。

『コロナも怖いし、まだ下の子も小さいから、しばらくランチは無理』とはっきり断っているのに、何度も何度も誘ってくるのです。彼女は一人っ子だったので暇だったのかもしれませんが、その身勝手さ・厚かましさに、恐怖さえ感じてしまいました。

それまでは子ども同士も仲良く頻繁に連絡する仲でしたが、徐々に距離を置くようにしました。今では幼稚園でも挨拶する程度の関係です。」(40代女性)

常識が通用しない相手とは、距離を置くのが一番

散歩をしている家族出典:stock.adobe.com

この方は自分の都合ばかりでしつこく誘ってくるママ友に嫌気がさし、距離を取ることに成功したそうです。自分のことよりも、相手の状況や都合を考えて行動できるのが本当の友達ですよね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡