簡単に栗の皮をむく手順①栗を水につける
栗の皮むきの裏ワザを実践する前に、栗の下準備から始めます。
栗はたっぷりの水につけ、1時間〜半日ほどおきましょう。
中に虫がいる場合、水につけておくことで追い出せますよ。
買ってきた栗なら1時間、山で拾ってきた栗なら半日ほどじっくり水につけてくださいね。
簡単に栗の皮をむく手順②栗を凍らせる
ここからが栗の皮を簡単にむく裏ワザです♪
水につけた栗を冷凍させます。
水気が残っていると霜がついたりカビが生える原因になるので、きちんと拭いてくださいね。
ジッパー付きバッグに重ならないように入れて、一晩ほどかけて栗を凍らせましょう。
簡単に栗の皮をむく手順③熱湯につける
一晩凍らせた栗がこちら。
凍った状態のまま耐熱ボウルや容器に入れて熱湯をかけます。
300gの栗に300mlの熱湯の量で十分でした。
少量の熱湯を沸かすのが面倒な場合は、電子レンジを使って用意するのがおすすめ。
耐熱コップに水を入れて電子レンジ600Wで1分30秒加熱すれば熱湯になりますよ。
この状態で5分ほどおいておきましょう。
裏ワザを使えば鬼皮が手でむける!
お湯につけた栗の皮をむいてみます。
栗のお尻の部分に包丁で切り込みを入れる必要がありましたが、それ以降は手で皮がむけるように!
栗の皮は硬くてとても手ではむけないと思っていたので、これは驚きです。
手でむける秘密は、栗を冷凍して熱湯につけることにあります。
熱湯で解凍されることで栗の皮と実の間に隙間が生まれ、簡単に皮がむけるようになるんです。
冷凍→解凍することで実がやわらかくなっているので、渋皮をむくのも簡単でした♪
今回はそのままむけましたが、むきにくい場合は渋皮も5分ほど熱湯につけてくださいね。
大好きな栗ご飯の出番が増えそう♪
裏ワザを使って皮むきした栗で栗ご飯を作りました!「冷凍した栗ってどうなの?」と思うかもしれませんが、栗は冷凍しても食感が変わりにくい食材。普段通りの栗と何ら変わらないホクホクした食感でした。
栗は大好きなのに皮むきが手間で手を出せない…そんな人に試してほしい裏ワザ。今年の秋は、栗ご飯の出番がグンと増えそうですね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。