染み抜きの選び方
染み抜きにはたくさんの種類があり、どれを使うべきか迷ってしまいますよね。
ここではまず、染み抜きの選び方をご紹介します。
選び方①汚れの種類
染み抜き選びのポイントは、まず汚れの種類を把握すること。
汚れにも種類があり、大きく分けると以下の3種類になります。
- 水溶性:水に溶けやすい。血液、醤油、果汁、コーヒーなど
- 油性:水に溶けない。カレー、ミートソース、ファンデ・口紅などの化粧品
- 不溶性:水にも油にも溶けない。泥、サビ、ボールペンなどのゲルインク
多くの染み抜きには、どのシミに適しているかの記載があります。よく確認して、シミの種類に合ったものを選ぶようにしましょう。
選び方②染み抜きのタイプ
染み抜きにはスプレーやスティック、ペンなど、さまざまなタイプがあります。
広範囲のシミにはスプレー、ピンポイントなシミにはスティックなどというように使い分けると◎
シートタイプの染み抜きは、携帯に便利です。
通常の染み抜き剤が使えない着物やドレスには、電動の超音波タイプがおすすめですよ。
最強の染み抜きおすすめ6選
ここからは、染み抜きのおすすめ商品を6つご紹介します。
最強といわれるような染み抜きをピックアップしたので、ぜひ試してみてくださいね!
おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro 0 #ZERO
クリーニング店に持って行くべきか迷ったら、『おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro 0 #ZERO(リエンナプロゼロ)』を使ってみてください。
水洗いができるものなら、おしゃれ着の染み抜きも可能です。
付属のスポイトでシミに直接塗布したら、水を張ったバケツで3回以上すすぐだけ。つけ置きももみ洗いも必要ありません。普段着なら洗濯機で洗ってもOKです。
油性の汚れ・油染みに効果的な染み抜きですが、おしゃれ着の全体洗い用の洗剤としても使えるので1本持っていると便利ですよ。
おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro 0 #ZERO
¥1,980〜
8割落ちるシミ抜き剤
インパクトのある商品名の『8割落ちるシミ抜き剤』。水溶性・油性の両方に使える、プロ仕様の染み抜きです。
使い方は、原液をシミの部分に直接付け、3〜5分後に洗濯します。水洗いができるものなら、どんな素材にも使えるのが嬉しいポイント。
マジックや油性ボールペン、口紅、醤油など、日常で付きやすい大体のシミ汚れには使えます。
8割落ちるシミ抜き剤
¥1,221〜
オキシクリーン マックスフォース スプレー
外遊びが好きな子供の服・野球やサッカーなどユニフォームなどの泥汚れに困っているなら、『オキシクリーン マックスフォース スプレー』を使ってみましょう。
汚れやシミに直接スプレーしたら、揉みこんで5〜10分置きます。その後、洗濯機で普段通り洗濯すればきれいになりますよ。
スプレータイプなので広範囲の汚れにかけやすいのも◎
泥汚れのほか、食べこぼしや血液のシミにも使えます。
シルクやウール、レザーなどには使用できないので注意が必要です。
オキシクリーン マックスフォース スプレー
¥900
ウタマロリキッド
固形のウタマロ石けんを利用している方は多いかと思いますが、液体の『ウタマロリキッド』も便利ですよ。
中性・無けい光なので、ウタマロ石けんでゴシゴシするのを気が引けるような色柄物やおしゃれ着にも使うことができます。
通常の洗濯ではなかなか落ちない、ガンコな食べこぼし汚れや化粧品のシミなどもしっかりと落とせる洗剤です。
ウタマロリキッド
¥489
シミ抜き剤 スポッとる スティック
『シミ抜き剤 スポッとる スティック』は、時間が経った古いシミにおすすめです。
直接古いシミに塗布したら、30分〜24時間放置。ゆっくりと汚れが分解されます。
放置時間は汚れの種類や程度にもよりますが、長くても24時間×2回ほどで落ちるでしょう。
仕上げに水ですすぎ洗いをすれば、きれいに落とせているはずです。
シミの部分だけでも水洗いができるなら、ソファなどの汚れも落とせますよ。
シミ抜き剤 スポッとる スティック
¥1,760
小林製薬 しみとり〜な 3本セット
薬局で手軽に買える染み抜きを探しているなら、『小林製薬 しみとり〜な 3本セット』が良いでしょう。
シミの原因別に使える染み抜きが3本セットになっていて便利です。
原因がわからない場合は、口紅・ファンデーション用→カレー・ケチャップ・ドレッシング用→しょう油・ソース・コーヒー・血液用の順で試すと◎
コンパクトなので携帯用にもおすすめですよ。
小林製薬 しみとり〜な 3本セット
¥520
簡単♡時間が経った古いシミの落とし方
ここでは時間が経った古いシミの落とし方をご紹介します。
自宅にある重曹やオキシクリーンを使った方法をチェックしましょう!
染み抜きを使う場合は、商品の取扱説明書をよく読んでやってみてくださいね。
どちらの場合でも衣類の目立たない部分に洗剤を少量つけて、色落ちしないか確認してから行うようにしましょう。
重曹を使った方法
以前テレビで紹介され話題になった魔法水はご存じでしょうか。自宅で染み抜きをしたいときに便利なので、覚えておいて損はありません。
作り方
- 重曹…小さじ1
- 食器用中性洗剤…3滴
- 衣類用酸素系液体漂白剤…小さじ3杯
作り置きはできないので、使用する分だけ作るようにしましょう。
手順
- シミの下にタオルを敷く
- 魔法水を歯ブラシにつけ、シミの部分を軽く叩く
- 下に敷いたタオルに汚れが移るので、綺麗な面に変えながらさらに叩く
- きれいになるまで繰り返す
- 汚れが落ちたら水ですすぎ、魔法水を落とす
- 普段通り洗濯する
オキシクリーンを使った方法
オキシクリーンが自宅にあるのであれば、溶液を作ってシミを落とすことができますよ。
- お湯とオキシクリーンを混ぜる
- 溶液をシミにかけ、揉みこむ
- 5分ほど置き、普段通り洗濯をする
手順が少なく簡単なのが嬉しいですね。
シミになってしまう前の応急処置
シミは時間が経つほど落ちにくくなるため、なるべく早く落とすことが重要です。
外出中などについてしまった汚れは、シミになってしまわないように応急処置をしましょう。
携帯用の染み取り剤があればベストですが、湿らせたティッシュを使うこともできます。
水溶性の汚れの応急処置
外出先でこぼしてしまった飲み物などの汚れは、以下のように応急処置をしましょう。
- 乾いたティッシュを汚れの裏側から当てる
- 少量の水でティッシュを湿らせ、表から汚れを軽く濡らす
- 湿らせたティッシュで押さえるように汚れを移しとる
- きれいになったら、乾いたハンカチやティッシュで水分をしっかりと取る
油性の汚れの応急処置
レストランなどで外食をしたときにソースなどがハネてしまったときは、以下の方法を参考にしてくださいね。
- 固形物があれば取り除く
- 乾いたティッシュで押さえ、油分を吸い取る
- 乾いたティッシュを汚れの裏側に当てる
- 少量の水で湿らせたティッシュにハンドソープなどを付け、汚れになじませる
- 湿らせたティッシュで押さえるように汚れを移しとる
- 新しく湿らせたティッシュで、ハンドソープが残らなくなるまで落とす
- 乾いたハンカチやティッシュで水分をしっかりと取る
染み抜きをしてお気に入りの服を気持ちよく着ましょう
お気に入りの洋服などにシミが付いていたら悲しいですよね。久しぶりに使おうと思った小物についていることもあるかもしれません。
薬局はもちろん楽天市場やAmazonなどのネットで販売されている染み抜きを使えば、自宅で落とすことができる場合もあります。
ぜひこの記事を参考にしてシミを落とし、また気持ちよく使ってくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。