100均アイテムの裏ワザ活用術①Seriaフィンガーリング
スマホの裏面に設置することで、指をかけて持ちやすくしたり自立させたりするアイテム。リングがついたプレートを粘着シートで貼り付けます。このアイテムをお掃除シートのパッケージ裏面に取り付けると、目立ちにくい場所に引っ掛けていつでも手早く拭き掃除できる環境が完成!
例えば、窓拭きシートならカーテンタッセルのフックに引っ掛ければ窓の汚れに気付いたときにいつでも拭き掃除ができ、カーテンの陰に隠れるのでシート自体も目立ちません。ダイニングテーブル下にフックを取り付けて引っ掛ければ、テーブルの上に何もない状態で拭き掃除がしやすくなります。
100均アイテムの裏ワザ活用術②メラミンスポンジ
大抵の100均ショップで販売されているメラミンスポンジは、汚れを簡単かつきれいに落とせるので愛用している人も多いはず。「ライフスタイルジャーナル」さんでは、大判のものを購入してキッチンの引き出し収納の隙間埋めに使っています。
引き出し内トレーが小さいと、引き出しを開閉するときにズレたりがしゃがしゃ音がしたりしますが、それを防ぐ役目を果たしてくれますよ。トレーの高さが引き出しよりも小さい場合、トレー上部に空間ができるので、小物も収納しやすくなります。隙間を活用したくなったときはスポンジを取り出せばOKなのも簡単でいいですね♪
100均アイテムの裏ワザ活用術③DAISOお助け本棚
4つのパーツを組み立てて、使いやすい形にできる小型の本棚。高さを自由に決められるので、前に小さな本、後ろに背の高い本を置いて後ろのタイトルが見やすくなるように整理したり、小さな冊子を上下で収納するなど、本棚としてもさまざまな使い方ができます。
「ライフスタイルジャーナル」さんでは、調味料収納として活用中。必要なものをコンパクトにまとめて置けて便利です。場所を取らないのでガスコンロ横に置いても邪魔にならず、高さのあるものと小さな容器を上下段に分けて収納できます。
100均アイテムの裏ワザ活用術④DAISOマグネットタイプ傘立て
受け皿とホルダーの2パーツで構成されている傘立て。裏面が全面マグネットになっていて、本来は玄関に貼りつけて使います。ホルダーのパーツを傘の長さに合わせて調整できるため、一つあれば折り畳み傘から通常の長い傘まで幅広いアイテムに対応できる便利アイテム。
この傘立てを冷蔵庫横に設置すれば、ジップロックやサランラップの収納になります。ジップロックを箱から取り出して設置すれば、スルッと1枚ずつ取り出せて便利ですよ。埃が気になる方は、もちろん箱のままでも設置可能です。
100均アイテムの裏ワザ活用術⑤DAISO間仕切りボード
手でカットできる作りになっていて、長さを調整して引き出しの中に間仕切りを作れるアイテム。凹凸に挟み込むことで連結もさせやすく、引き出し内を整理整頓できます。
「ライフスタイルジャーナル」さんはこのアイテムをファイルボックスと組み合わせて、ゴミ袋の収納ラックとして活用しています。間仕切りボードをファイルボックスの両端に2ヶ所設置して橋を渡すように2〜3枚はめるだけで、ゴミ袋をひっかけておけます。可燃ごみ用や不燃ごみ用、サイズ別などに分けて収納すれば、手早く1枚引き出せるので使いやすくなりますよ
100均アイテムの裏ワザ活用がすごい!
動画では今回ご紹介したアイテムの他に、ダイソーの「シリコーン蓋」を使った裏技も紹介されています。100均アイテムの本来の使い方とは違うアッと驚く活用術、実用性も高く便利なものばかりですので、ぜひ動画本編で実際に使用している様子などもチェックして参考にしてみてくださいね♪
◆ライフスタイルジャーナル
2LDKの賃貸に暮らしながら、日々快適に生活するためのアイデアを考えているsakuさんが、収納や暮らしに関するアイデアについて発信しているYouTubeチャンネル。「うちは賃貸だから……」「うちは狭いから……」と諦めていた方の参考になるような情報を発信している。
YouTubeチャンネル:ライフスタイルジャーナル
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。