追加アイテムでカラーボックス収納をより便利に
カラーボックスにはさまざまな種類がありますが、今回は3段タイプのアイテムを使います。このアイテムだけでも収納力があるため人気ですが、そこに100均のアイテムをプラスすることでさらに収納力をアップを図りますよ!
カラーボックスの収納力アップ方法①専用アイテムを活用
DAISO(ダイソー)にはカラーボックス専用のパーツがいくつか販売されています。上手に活用することで、さまざまなアイテムを収納できるようになりますよ。取り付けときは、カラーボックス本体に使われているネジを緩めてはめ込み、再度ネジを締めるだけなので新しく穴を空ける必要もなく簡単!しっかりと設置できるので、安定感があるのもいいですね。
画像で使われているパーツは「カラーボックス用マガジンラック」ですが、他に「マルチバー」「フック」「3連フック」があり、カラーボックスを置く場所や収納するアイテムに合わせて選べるのも◎
カラーボックスの収納力アップ方法②収納ケースを活用
Seria(セリア)やダイソーで購入できる「ネームバスケット」は、幅42cm、奥行き30cmのカラーボックスなら2つ並べて使えます。種類別に分けて収納できるので便利ですよ♪また、ネームバスケットとほとんど同じサイズの「シンプルストレージワイド」も2つ並べて使えます。こちらのアイテムは指を引っ掛けて取り出せるのが便利!
カラーボックスの収納力アップ方法③メールボックスを活用
セリアやダイソーで販売されている「メールボックス」は、カラーボックスの側面に設置して使えます。まず貼るタイプのフックを取り付けて、穴に引っ掛けるだけ。お掃除用の洗剤や小物類の収納にぴったりですよ♪
ただし、貼るタイプのフックの耐荷重によっては、重いものを入れるとすぐに外れてしまいます。フックを購入するときは耐荷重に注目して、できるだけ重さに耐えられるものを選びましょう。
カラーボックスの収納力アップ方法④ワイヤーネットを使う
カラーボックスの側面は、ワイヤーネットを使えばさらに収納力をアップできます。重いものにも耐えられる貼るタイプのフックにワイヤーネックを引っ掛けて100均の収納ボックスなどを設置すれば、さまざまなアイテムを収納できますよ。
カラーボックスの収納力アップ方法⑤つっぱり棒を活用
カラーボックスの中につっぱり棒を設置すのもおすすめです。棚板を外してカラーボックスの上部につっぱり棒をつけ、子ども用のハンガーを設置すれば、お子さんのクローゼット代わりにもなりますよ。
また、3段のカラーボックスは仕切りが固定されているものも多く、「棚の上部のスペースも使いたい」と感じることもありますよね。そんなときは、つっぱり棒と専用の棚板を使えば好きな位置に仕切りを増やすこともできます。カラーボックスを無駄なく活用したい方におすすめですよ♪
カラーボックスは100均アイテムで収納力アップ
カラーボックスはひと手間加えることでさらに便利な収納アイテムになります。今回動画で紹介されている方法は100均のアイテムでできるものばかりなので、手軽に実践できるのも嬉しいですよね♪動画本編ではどんなものを収納できるかなども詳しく解説されているので、ぜひそちらもチェックして生活に取り入れてみてください。
◆ライフスタイルジャーナル
2LDKの賃貸に暮らしながら、日々快適に生活するためのアイデアを考えているsakuさんが、収納や暮らしに関するアイデアについて発信しているYouTubeチャンネル。「うちは賃貸だから……」「うちは狭いから……」と諦めていた方の参考になるような情報を発信している。
YouTubeチャンネル:ライフスタイルジャーナル
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。