【KALDI】食欲の秋に絶対食べたくなる!「かぼちゃ」のおすすめ商品

Gourmet / Recipe

秋は、美味しいものがたくさんある季節!
ほっくり甘い「かぼちゃ」は、大人も子供も大好きですよね。
そこで今回は、KALDI(カルディ)からおすすめの、かぼちゃのお菓子・料理に使える商品をご紹介します♪
かぼちゃの魅力を存分に味わえるものばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。

― 広告 ―
大平 みほ
大平 みほ
2022.09.08

【KALDI】秋に食べたい♡かぼちゃ商品①クレームブリュレ

KALDI(カルディ) セリ・エキスキーズ クレームブリュレ パンプキン出典:www.kaldi.co.jp

まず最初にご紹介するのは、KALDI(カルディ)オリジナルのクレームブリュレ。
シナモンが効いたかぼちゃ味で、秋らしさ満点のおやつです♡

蓋を開けるとほっくりとしたなめらかなプリンが!
付属のカラメルクラッシュをかけると、そのシャリシャリ食感がたまりません♪

常温保存ができますが、食べる前にしっかり冷やすとより美味しく食べられますよ。

KALDI セリ・エキスキーズ クレームブリュレ パンプキン

¥205

販売サイトをチェック

【KALDI】秋に食べたい♡かぼちゃ商品②かぼちゃスープ

KALDI(カルディ) スープスープ かぼちゃスープ出典:www.kaldi.co.jp

KALDI(カルディ)オリジナルの「かぼちゃスープ」は、自然な甘みが感じられるスープ。

こっくりしているのに濃すぎず飲みやすいと好評です!

子供も大好きな味なので、忙しい朝は、パンを添えて朝食にするのも◎

秋冬はあったかいものが恋しくなるので、簡単にレンジで温められるスープはストックしておくのがおすすめです♪

KALDI かぼちゃスープ

¥206

販売サイトをチェック

【KALDI】秋に食べたい♡かぼちゃ商品③パンプキンライスボール

KALDI(カルディ) パンプキンライスボール出典:www.kaldi.co.jp

秋らしいハロウィンパッケージが印象的な、KALDI(カルディ)の「パンプキンライスボール」。
国産のお米を使用したかぼちゃ味のあられで、小さな子供でも安心して食べられます♪

しっかりと感じられるかぼちゃの風味と、甘じょっぱい味が人気の秘訣!
ひとつひとつが少し大きめなので食べ応えもばっちりです。

個包装になっているので、お友達にちょこっと配る用のお菓子にも選ばれています♡

KALDI パンプキンライスボール

¥365

販売サイトをチェック

他にも「KALDI(カルディ)」の人気商品が気になる方は、こちらをチェック!

【KALDI】秋に食べたい♡かぼちゃ商品④北海道パイ饅頭

KALDI(カルディ) 北海道から 北海道パイ饅頭 かぼちゃ出典:www.kaldi.co.jp

KALDI(カルディ)で人気の、もへじ「北海道パイ饅頭」は、安定の美味しさと評判です。
シンプルな小豆が定番ですが、秋はやっぱりかぼちゃ味がおすすめ♡

北海道産のえびすかぼちゃを使用した餡は、しっとりしたパイと相性抜群!
食べ応えもあるので、大満足できるお菓子です。

もへじ 北海道パイ饅頭 かぼちゃ

¥159

販売サイトをチェック

【KALDI】秋に食べたい♡かぼちゃ商品⑤パンプキンクリームシチュールー

KALDI(カルディ) パンプキンクリームシチュールー出典:www.kaldi.co.jp

KALDI(カルディ)の「パンプキンクリームシチュールー」は、秋の食卓に大活躍間違いなし!
濃厚なかぼちゃのクリームシチューが、簡単に作れるフレークタイプのシチュールーです。

これだけでかぼちゃを感じられるようになっていますが、具材をプラスしても◎
別茹でしたマカロニを加えてボリュームアップするのもおすすめ♪

チーズとバターが含まれているので、濃厚さがあり満足できる味わいです。

KALDI パンプキンクリームシチュールー

¥349

販売サイトをチェック

※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
大平 みほ

横浜市出身、元ウェディングプランナーのアラフォーママ。
三人の娘たちに囲まれて、毎日賑やかに暮らしています。
元々おしゃれをするのが好きですが、最近小学生の長女がおしゃれに目覚め、一緒に服を選んでお買い物をすることが、新たな楽しみになってきました。
下の娘たちはおしゃれより遊びたい盛り!シーズン毎に子供が楽しめるイベントを考え、全力で楽しんでいます。
やりたいことがたくさんありすぎて、毎日時間が足りないのがちょっとした悩み。

ベビーマッサージ、ベビーヨガの資格持っています。
育児をしながら、多くのママが楽しめるような記事をお届けできたらと思っています。