すっぴん風メイクに♡アイシャドウおすすめ12選【プチプラ・韓国・デパコス】

Beauty

メイクができない場面やしっかりメイクを休みたい日など、『すっぴん風メイク』がしたいときがありますよね。でも、メイク感の出やすいアイメイクに迷う方は多くいるでしょう。
そこで今回は、すっぴん風メイクのアイシャドウの選び方や塗り方をご紹介します。あわせておすすめのアイシャドウを、プチプラ・韓国コスメ・デパコスからチェックしましょう!
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
ねこ
ai
2025.02.20

すっぴん風メイクはアイシャドウが大切!

アイシャドウを塗る女性出典:www.shutterstock.com

すっぴん風メイクとは、その名の通りすっぴんのような超ナチュラルメイクのことです。ただ薄いだけではなく、血色感や清潔感があり、すっぴんよりも可愛くなるようなメイクです。

「すっぴん風ならアイシャドウはいらないよね?」と思うかもしれませんが、アイシャドウを全く塗らないのは実はキケン!
くすみが隠れなかったり、ただの手抜きメイクに見えたりしてしまうかも。

そのため、アイシャドウも使って仕上げるのがおすすめです。薄盛りの垢抜けたすっぴん風メイクになりますよ!

すっぴん風アイシャドウの選び方

アイシャドウパレット出典:www.shutterstock.com

それでは、すっぴん風にメイクするときにぴったりなアイシャドウの選び方をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

選び方①肌なじみの良いカラーを選ぶ

すっぴん風メイクのアイシャドウは、肌なじみの良さが大切。
ラメなしのマットなカラーで、ベージュ系やベージュピンク、薄いオレンジなどがおすすめです。肌とアイシャドウの色に境目ができず、ナチュラルに盛ることができます。

浮いて見えてしまわないよう、パーソナルカラーに合った色味を選ぶと◎
ブルベさんはほんのりピンクを感じるような淡いカラーイエベさんは黄みがかったカラーや深みのあるカラーをチョイスして。

選び方②テクスチャを選ぶ

アイシャドウとブラシ出典:www.shutterstock.com

アイシャドウには、大きく分けて4種類のテクスチャがあります。質感や仕上がりの印象が異なるため、特徴をチェックして好みのものを選びましょう。

パウダータイプ
発色を調整しやすく、初心者にも使いやすい。マットやラメなどのバリエーションが豊富。
クリームタイプ
まぶたへのフィット感が高い。ツヤのあるメイクをしたいときにおすすめ。
リキッドタイプ
濡れたようなツヤ感や透明感を出しやすい。付けすぎるとヨレやすくなるため注意が必要。
スティックタイプ
直接塗れるため手軽。芯の太さによって用途や発色が異なる。太い芯は広範囲に塗りやすい。

ナチュラル&垢抜けて見えるアイシャドウの塗り方

アイシャドウを塗る女性出典:www.shutterstock.com

せっかくならナチュラルなだけではなく、垢抜けて見えるほうが良いですよね。垢抜け感を出すには、アイシャドウの塗り方がポイントです。

  • 塗り方①色が出すぎないよう、ブラシでふんわりとアイシャドウをのせる
  • 塗り方②グラデーションは締め色が二重の幅からはみ出ないよう、できるだけ細く塗る
  • 塗り方③下まぶたには塗らずに抜け感を出す
  • 塗り方④単色アイシャドウは、全体をふわっと囲むようにのせたあと、目尻のみ2度塗り

自然な立体感やツヤが出るようなアイメイクを心がけてみてくださいね。

【プチプラ】すっぴん風アイシャドウおすすめ4選

ここからは、すっぴん風メイクにおすすめのアイシャドウをご紹介します。

まずはプチプラコスメから、ナチュラルメイク初心者さんにも使いやすいアイシャドウをピックアップしました!

CANMAKE パーフェクトマルチアイズ

CANMAKE パーフェクトマルチアイズ出典:product.rakuten.co.jp

プチプラコスメと言えばCANMAKE(キャンメイク)ですね。
パーフェクトマルチアイズは、ひとつでアイメイク・アイブロウメイクが完成するマルチパレット。ラメなしでマットな5色のアイシャドウは、どれも使いやすい色ばかりですよ。

ナチュラルメイクには、09ロゼパンナコッタがおすすめ。肌なじみが良く、薄盛りメイクが叶います。

CANMAKE パーフェクトマルチアイズ

¥858

クラブコスメチックス すっぴんアイグロス

クラブコスメチックス すっぴんアイグロス出典:item.rakuten.co.jp

クラブコスメチックス すっぴんアイグロスは、微粒子パールで目元に自然な立体感と透明感を与えてくれます。ほどツヤのある、ナチュラルメイクが簡単にできますよ。

美容液成分が配合されていて、目元にうるおいを与えてくれるのも嬉しいポイントです。

クラブコスメチックス すっぴんアイグロス

¥990

Visse ニュアンス デューイ クリエイター

Visse ヴィセ ニュアンス デューイ クリエイター出典:product.rakuten.co.jp

4色のアイカラーでナチュラルにグラデーションできる、Visse(ヴィセ)ニュアンス デューイ クリエイター。

全7カラーですが、ブルベさんにはBE-2、イエベさんにはBE-1がおすすめです。簡単に薄盛りメイクができる、万能アイシャドウですよ。

Visse ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ

¥1,320

ETVOS ミネラルアイバーム

ETVOS ミネラルアイバーム出典:item.rakuten.co.jp

ETVOS(エトヴォス) ミネラルアイバームは、美容クリームがベースの単色アイシャドウです。メイクしながら目元ケアもできるのは嬉しいですね!

すっぴん風メイクには、自然なツヤが仕込めるシャンパンアイボリーや、ピンクフィズがおすすめ。

2024年12月にリニューアルされ、ヨレにくく進化しました。

ETVOS ミネラルアイバーム

¥2,750

【韓国コスメ】すっぴん風アイシャドウおすすめ4選

人気の韓国コスメにも、すっぴん風メイクにぴったりなマットアイシャドウがたくさんあります♪
自然なだけでなく、可愛さもプラスできるようなアイシャドウをピックアップしました!

3CE マルチ アイカラーパレット

3CE マルチ アイカラーパレット出典:item.rakuten.co.jp

韓国の人気アパレルブランドが展開している3CE(スリーコンセプトアイズ)。マットなアイシャドウが9色セットになったマルチアイカラーパレットが大人気です。

落ち着きのあるベースカラーから薄盛りできるニュアンスカラーまで揃っていて、捨て色なしの可愛さですよ。

すっぴん風メイクには、DEAR NUDE(ディアヌード)が◎

3CE マルチ アイカラーパレット

¥4,499

rom&nd ベターザンアイズ

rom&nd ベターザンアイズ出典:product.rakuten.co.jp

rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズは、マットとラメのカラーがセットになったアイシャドウパレット。肌なじみの良いベースカラーは、すっぴん風メイクにぴったりです。

01ドライマンゴーチューリップ・03ドライラグラスを選んでみて。

rom&nd ベターザンアイズ

¥1,760

innisfree マイアイシャドウ マット

innisfree マイアイシャドウ マット出典:item.rakuten.co.jp

単色のアイシャドウなら、innisfree(イニスフリー) マイアイシャドウ マットがおすすめです。
肌なじみの良いベージュカラーが揃っているので、ブルベにもイエベにも合う色が選べます。
プチプラな価格も嬉しいですね!

innisfree マイアイシャドウ マット

¥803

ETUDE HOUSE ルックアット マイアイズ Jelly Pang Collection

ETUDE HOUSE ルックアット マイアイズ出典:item.rakuten.co.jp

ETUDE HOUSE(エチュードハウス) ルックアットシリーズも、プチプラで人気の韓国コスメです。
ルックアット マイアイズ Jelly Pang Collectionは、マットでなめらかな質感がまぶたにフィットし、ナチュラルな目元を演出できます。

アプリコットカラーのミニピーチがおすすめ。

ETUDE ルックアット マイアイズ Jelly Pang Collection

¥605

【デパコス】すっぴん風アイシャドウおすすめ4選

ここからは、デパコスからおすすめのアイシャドウをご紹介します。デパコスならではの上品さや持ちの良さがある商品を集めました。30代や40代の大人の魅力を演出できますよ。

LUNASOL スキンモデリングアイズ

LUNASOL スキンモデリングアイズ出典:product.rakuten.co.jp

まずは人気のデパコス、LUNASOL(ルナソル)のおすすめアイシャドウをご紹介します。
スキンモデリングアイズは、使いやすいベージュを基調とした4色セットのアイシャドウパレット

肌なじみの良いモデリングハイライトをまぶた全体にぼかせば、ナチュラルメイクになります。もちろん4色を使った華やかなメイクも◎
ひとつ持っていると便利なアイシャドウです。

LUNASOL スキンモデリングアイズ

¥5,500

LAURA MERCIER マットアイカラー

LAURA MERCIER マットアイカラー出典:product.rakuten.co.jp

クリーミィな質感が特徴のLAURA MERCIER(ローラメルシエ) マットアイカラー。なめらかにまぶたに伸びて、しっかりフィットします。透明感のあるきれいな発色が、長時間キープできますよ。

単色タイプで、カラー展開は6色。すっぴん風メイクには、01・02・04あたりのカラーがおすすめです。

LAURA MERCIER マットアイカラー

¥3,850

Celvoke インフィニトリー カラー

Celvoke インフィニトリー バーム出典:product.rakuten.co.jp

Celvoke(セルヴォーク) インフィニトリー カラーは、まぶたや頬、リップにも使えるマルチバームです。ツヤと透明感のある目元を演出し、簡単に薄盛りメイクが完成します。
塗り方は、直接まぶたに乗せたら指でぼかせばOK。垢抜けたナチュラルメイクにしたい方は試してみてくださいね。

Celvoke インフィニトリー カラー

¥3,520

NARS クワッドアイシャドー

NARS クワッドアイシャドー出典:item.rakuten.co.jp

NARS(ナーズ) クワッドアイシャドーの01801は、ゴールデンシマー・ライトピンクシャンパン・シマリングライトココア・マットコーラルのセット。単色でもグラデーションにするのにも使えて便利です。
デパコスならではの持ちの良さと上品な発色が魅力♡薄盛りを叶えられますよ。

NARS クワッドアイシャドー

¥7,700

ナチュラルアイシャドウで垢抜けすっぴん風メイク♡

すっぴん風メイクは、素肌っぽさと透明感が大切です。
ベースメイクも重要ですが、アイメイクをすることで垢抜けた雰囲気を演出できますよ。
今回ご紹介した塗り方やおすすめアイシャドウを参考に、ナチュラルなアイシャドウを選んで抜け感のある自然なメイクをしてみてくださいね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―
ai

7歳男の子&4歳女の子のママです^^
元アパレル・元ネイリストなので、ファッションや美容が大好きです。
育児をしながらママが楽しめるような記事を書いていきたいと思っています♪