ガサガサがつるつるに♡かかとケア用品10選【角質除去・クリーム・靴下】

Beauty

角質が硬くなりがちな「かかと」。サンダルシーズンの夏も乾燥する冬も、1年を通してカサカサしているかかとは目の上のたんこぶ的な存在ですよね。
頑固なかかとの角質も、きちんとお手入れすれば、つるつるになるかも♪
ここでは、人気のかかとケア用品からおすすめをご紹介します!角質除去アイテムやクリーム、靴下でかかとをしっかりケアしましょう。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
あんみつ
立花恵
2025.07.04

意外と見られている?かかとのケアはしっかりと♡

かかとをケアする女性出典:www.shutterstock.com

かかとは、カサカサしやすい部分です。
夏のサンダルシーズンをはじめ、プールや温泉や銭湯といった場所では意外と人から見られている部分でもあるので、きちんとケアしておきたいですよね。

かかとがカサカサするのは、立ったり、座ったり、歩いたり、摩擦や圧がかかりやすいことが影響しています。
結果的に刺激を受け続けるかかとのターンオーバーは乱れまくり、角質はたまる一方。

その上かかとは皮脂腺がないため、水分が蒸発しがちで、カサカサの悪循環に陥って、“ガチガチのひどいかかと”になることも……。
そのため、早めのケアが大切なんです。

かかとのカサカサ具合に合わせてケア用品を選びましょう

女性のかかと出典:www.shutterstock.com

いざケアを始ようとすると、かかとのケア用品は意外とたくさんあって迷ってしまうということも。
大切なのは、自分のかかとのカサカサ具合に合わせること。
効果が強すぎたり、弱すぎたりすると、逆に角質が溜まってしまうことがあるので注意しましょう。

カチカチのかかとは「角質ケア」でつるつるに

カチカチのかかとは、角質ケアでつるつるを目指しましょう。

角質パック保湿効果が高い靴下、角質をなめらかにする尿素入りの保湿クリームで優しいケアから始めるのがおすすめです。
どれもかかと専用のアイテムがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ガチガチになったひどいかかとは「角質除去」で対応

カチカチを通り越して、ガチガチになってしまったひどいかかとには、角質除去で攻めのアプローチをしましょう。

たとえば、おすすめなのが以下のような角質を取るアイテムです。

  • ピーリング
  • 軽石
  • スクラブ
  • やすり
  • 専用のアイテム(電動角質リムーバーなど)

もちろん、商品によっても強度が異なるので、自分のかかとにぴったりなケア用品でお手入れしてくださいね!

かかとケア用品のおすすめの使い分け方法

角質ケアグッズ出典:www.shutterstock.com

かかとのケアを本格的に行うときは、以下の3ステップがおすすめです。

  1. 角質除去……溜まっている角質を取って、ターンオーバーを促す。
  2. 保湿クリーム……乾燥しやすいかかとには、保湿力の高いクリームがおすすめ。角質をやわらかくする尿素入りのクリームが◎
  3. 靴下……かかとの保湿や保護に。専用のものは特別仕様になっている商品も。

かかとのカサカサ具合やアイテムによっては、3ステップすべてを行う必要はありませんが、足裏のつるつるをキープするためにも状態に合わせたケアをしてあげてくださいね。

あまりにかかとがガチガチでひどい時は、保湿クリームのあとにかかとをサランラップして、靴下を履いて寝ると翌朝足の皮膚がしっとりしますよ。

人気かかとケア用品【角質除去・角質ケア】おすすめ5選

まずは、角質除去や角質ケアに役立つアイテムをご紹介します。

角質除去・角質ケア用品にはいろいろなタイプがありますよ。
ここではやすり・軽石・電動リムーバー・角質パック・ピーリングの5タイプから、それぞれ人気のおすすめ商品をピックアップしました。

ウルンラップ ガラス製かかとやすり

ウルンラップ ガラス製かかとやすり出典:item.rakuten.co.jp

楽天市場など通販サイトでの人気が高いウルンラップのガラス製かかとやすり。
ガラス製なので、丸洗いができ清潔に保ちやすいのが特長です。

見た目もまるでカッサのようで、おしゃれ度が高いのも嬉しいポイントですね。

ガラスに施された細かな特殊加工がかかとの古い角質だけを取り除き、つるつるな仕上がりに♡
力を入れてゴシゴシこする必要もないので、女性でも扱いやすいやすりです。

ウルンラップ ガラス製かかとやすり

¥1,980

日本興業 最高級天然軽石

日本興業 最高級天然軽石出典:product.rakuten.co.jp

軽石タイプをお探しの方は、口コミレビューが良いこちらの日本興業 最高級天然軽石はいかがでしょう。
口コミでは、天然石ならではのしっかりした使用感が高評価ポイントでした。

自然のもののため、形が一つ一つ微妙に違うというのも、味があって良いですね♪かかとはもちろん、ヒジにも使える軽石です。

日本興業 最高級天然軽石

¥770

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー出典:product.rakuten.co.jp

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバーは、かかとをはじめ、古くて硬い角質が気になるところに使える専用アイテムです。電動なので力の加減をする必要がなく、かつコードレスなので、スムーズに角質を処理できますよ。

ヘッドのローラーは3種類あり、かかとのカサカサ具合によって付け替え可能。またヘッド部分は丸洗いができるので、お手入れ方法もシンプルです。

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

¥2,400

ベビーフットイージーパック

ベビーフットイージーパック出典:product.rakuten.co.jp

こちらは、かかとパックタイプの角質ケア用品です。角質を削らず柔らかくしながら保湿し、つるつるかかとへ導きます。

かかとパックの仕方は簡単。パックを靴や靴下のように履いて決められた時間待つだけなので、夜のリラックスタイムに行うのがおすすめ。
かかとのカサカサ具合によって、30分・60分のどちらかのタイプを選択してみて。
パック中もトイレや飲み物を取りに行く程度なら、動くのも可能ですよ。

ベビーフット じっくりケア イージーパックDP 60分タイプ

¥1,760

ロゼット ゴマージュ クリアピール

ロゼット ゴマージュ クリアピール出典:www.kobayashi.co.jp

ロゼット ゴマージュ クリアピールは、塗ってこすりながら角質を落とすピーリング・スクラブタイプの角質除去クリームです。
ドラックストアでも置いてあるところが多いプチプラかかとケア用品です。

顔を含めた全身に使えますが、よく角質が取れると高評価。ひじ・ひざ・かかとなどの古い角質が気になるカサカサゾーンに使うのがおすすめです。

ロゼット ゴマージュ クリアピール

¥550

人気かかとケア用品【クリーム】おすすめ3選

かかとをケアするためにクリームを買うときは、専用のものがやはりおすすめ。
普通の保湿クリームでも良いですが、かかとのカサカサにダイレクトにアプローチするなら、尿素配合などのかかとケアにぴったりのクリームを選びましょう。

ここでは、通販サイトなどで人気&話題のかかと用クリームをご紹介します。

キタガワ かかとにうっとりするくりーむ

キタガワ かかとにうっとりするくりーむ出典:product.rakuten.co.jp

かかと専用の「かかとにうっとりするくりーむ」。楽天市場などの通販サイトで人気で、口コミ評価も高いケア用品です。

天然成分100%で、配合されているホホバオイルやスクワランオイルなどが、冬の乾燥が気になるときもカサカサなかかとをしっかり保湿ケアします。その高い保湿力で、かかとのカサカサがなくなったという購入者も少なくないようです。

キタガワ かかとにうっとりするくりーむ

¥3,080

資生堂 尿素10%クリームチューブ

資生堂 尿素10%クリームチューブ出典:product.rakuten.co.jp

ドラックストアでも取り扱いがある資生堂の尿素10%クリームチューブは、かかとケアにぴったりの尿素成分が含まれています。かかと専用ではありませんが、配合された尿素10%は、硬い皮膚を柔らかくする効果が期待できます。

手洗い後のケアとして使う人が多いので、ハンドクリームとかかとケアクリームの兼用にするのもいいでしょう。

資生堂 尿素10%クリームチューブ

¥550

ドクターショール かかと用保湿クリーム

ドクターショール ディープ・モイスチャライジング・クリーム出典:product.rakuten.co.jp

100年以上の歴史を持つアメリカ生まれの足ケア専門ブランドのドクターショール。

かかと用保湿クリームには尿素誘導体が配合され、足の厚い角質をきちんと保湿。なめらかでつるつるな足裏を目指したい方は、ぜひ試してみてください。

高保湿タイプなので、ひび割れやガチガチのひどいかかとにもおすすめです。値段はプチプラではありませんが、高い効果を期待できる点ではコスパは悪くないのかも?

またジェル状クリームなので、肌すべり&肌馴染みがよく、塗り終わったあとにべたつかないのも嬉しいポイントです。

ドクターショール かかと用保湿クリーム

¥1,028

人気かかとケア用品【靴下】おすすめ2選

最後にご紹介するのは、かかとケア効果が期待できる靴下です!
普通の暖かい靴下や5本指ソックスなどで代用でもかまいませんが、かかとをきちんと保湿する仕様になっている靴下のほうがおすすめですよ。

温むすび 足うらまるごと美人

温むすび 足うらまるごと美人出典:item.rakuten.co.jp

温むすび 足うらまるごと美人は、足から自然に出る水分を保持する特殊シートを接着した生地を使用しているため、乾燥しがちなかかともきちんと温めて保湿します。

夏におすすめの薄手タイプなどもあり、季節に合わせて使えるのも嬉しいポイント。

カラバリも豊富なので好きな色を選んで、自宅でのリラックスタイムに履きながら、かかとケアしちゃいましょう♪

温むすび 足うらまるごと美人

¥1,480〜

温むすび 足うら美人 おやすみサポーター

足うら美人 おやすみサポーター出典:item.rakuten.co.jp

温むすび 足うら美人 おやすみサポーターは、楽天市場など通販サイトで大人気のかかと用靴下です。口コミは高評価がほとんどで、「履くと足がしっとりする」や「クリームを塗らず、そのまま履いても効果があった」とのレビューも。

効果が高い理由は、靴下の構造にあります。シルク(内側) / 保湿シート / 超長綿(外側)という3段階構造で、保湿シートがしっかりと足全体をうるおいケアし、分厚いかかとの角質をしっとりつるつるに近づけます♡

値段も比較的リーズナブルなので、靴下タイプのかかとケア用品を探している方は、購入を検討してみるのはいかがでしょう。

温むすび 足うら美人 おやすみサポーター

¥1,480

かかとケア用品を活用してガサガサからつるつるへ♡

普通に生活しているだけでもカサカサになりやすいかかと。つるつるにするためには、日頃のかかとケアが大切です。
いろいろなタイプのかかとケア用品があるので、どれにしようか迷いますが、足のカサカサ具合に合ったものを選びましょう。
つるつるかかとをキープするため、続けやすいタイプを選ぶのもおすすめです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―
立花恵

東京在住元気な男の子2人のアラサー母です!家族と過ごす時間や旅行、美容、カフェスイーツ、お得なことが大好きです。