便利なピルの定期便サービス4選♡オンライン処方の流れ・メリットも解説

Beauty

さまざまな理由から、低用量ピルを服用している方は多くいるでしょう。でも、定期的な通院が面倒だったり、なんとなく人目が気になったりしますよね。最近ではピルをオンラインで処方・定期購入できるサービスが注目を集めています。
この記事では、今注目の4つのピル定期便サービスをご紹介!仕組みやメリット&デメリットも解説します。

― 広告 ―
ねこ
ai
2021.08.11

ピルの定期便ってどんなサービス?

ネットで薬を買う人出典:www.shutterstock.com

ピルには、継続して服用しなくてはいけない低用量ピルや、緊急時に服用するアフターピルなどがあります。
どちらの場合も、処方してもらうためには病院に行くことが必須ですよね。

でも最近では、家に居ながらピルをネット処方してもらい、毎月家に届く『ピル定期便』サービスが広がってきています。

ではこのピルの定期便とは、どんな仕組みなのでしょうか。
メリットやデメリットなどもあわせて詳しくチェックしてみましょう。

ネット処方の流れ

ピルの定期便サービスには、医療機関と提携したプラットフォーム実店舗を持つクリニックが運営するサービスがあります。

どちらの場合でも下記のように、ピルを処方してもらうまでの流れはほぼ同じです。

<ピル処方までの大まかな流れ>

  1. 会員登録
  2. オンライン診療予約
  3. 医師とのオンライン診療
  4. クレジットカードなどで支払い
  5. 自宅にピルが届く

ピル定期便サービスによってアプリを使用したり、診療時間もさまざまだったりしますが、基本的にはとても簡単
初めての方でも安心して利用できますよ。
また、荷物の内容がピルであるのが分からないように配慮されていることも嬉しいポイントです。

オンライン診療の仕組み

オンライン診療出典:www.shutterstock.com

では、オンライン診療とはどのような仕組みなのでしょうか。

オンライン診療は、主に電話やビデオ通話で行います。
事前に問診票をオンライン上で提出し、それをもとに診察・指導を受ける形です。

診察してくれる医師は、提携医療機関の医師や、サービスを運営するクリニックの医師です。
サービスによって受付時間はさまざまですが、24時間診療してくれるところもあります。

病院に行かなくても医師の診察が受けられるため、婦人科へ行くことに抵抗感がある人でも、気軽に診察を受けられることは大きなメリットですね。また、病院に行く時間が取れない人にとっても、都合の良い時間に診察を受けられるのは便利でしょう。

でも、触診などの詳しい検査が受けられないのはデメリットです。
オンライン診療では患部に触れたり、医療機器を使用したりすることはできません。
もし具体的な症状や心配なことがある場合は、病院での対面診察をおすすめします。

ピル定期便のメリット&デメリット

ピルを運ぶ車出典:www.shutterstock.com

良いことずくめのようなピル定期便サービスですが、メリットだけでなくデメリットもあります。
どちらもきちんと理解したうえで利用してくださいね。

ピル定期便のメリット

  • 通院の手間がない、待ち時間がかからない
  • 都合の良い日時・場所で診察を受けられる
  • 自動配送なので受診忘れの心配がない
  • 通販や個人輸入と違い、安全性が高い

ピルの定期便サービスは、オンライン診療であることが大きなメリットです。
そして自動配送で定期的に届くことから、受診忘れでピルを切らしてしまう心配がありません

また、ピルはネット通販でも購入できますが、品質や安全性には疑問があります。
医師の診察がなく適切なピルを選べないのも不安材料。安い料金で済むからといって安易にネット通販を利用することはおすすめしません。
医師の判断できちんと処方されるピル定期便は、安全性が高く信用できるサービスと言えるでしょう。

ピル定期便のデメリット

  • 正確な問診・情報提供が必要
  • 医師の判断で対面診察が必要になる場合もある
  • 治療目的(保険適用)であっても、自由診療(保険適用外)になる場合が多い

オンライン診療でピルが処方されるため、正確に問診や情報を伝える必要があります。医師の判断によっては対面での診察が必要になったり、ピルが処方されなかったりする場合もあるでしょう。

またピル定期便サービスは、保険適用外である場合がほとんど。保険が適用になる治療目的の場合は、病院の受診をおすすめします。

低用量ピル定期便サービス4選

ここからは、オンライン診療で低用量ピルを定期購入できる『ピル定期便』サービスをご紹介します。

  • 価格
  • 対応時間
  • 配達
  • 決済方法

上記の4点を比較しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
そして利用の際は、詳しいサービスの内容や注意事項を公式サイトなどでしっかりと確認しましょう。

スマルナ

スマルナ出典:smaluna.com

スマルナは、アプリを使用し、登録から処方まで完結できるピル定期便サービスです。

診察は提携医療機関の医師が行い、自分で医師を選択することも可能です。
低用量ピルをはじめ、中容量ピル、アフターピルも取り扱っています。
登録や問診は24時間可能ですが、オンライン診察は医師の都合によって診察できない時間がある場合もあります。

  • 価格:低用量ピル¥4,180〜、超低用量ピル¥7,073〜(診察料・配送料込み)
  • 対応時間:24時間(登録・問診)
  • 配達:最短翌日
  • 決済方法:クレジットカード、NP後払い

CLINIC FOR ONLINE

CLINIC FOR ONLINE出典:www.clinicfor.life

CLINIC FOR ONLINE(クリニックフォア オンライン)は、都内3か所にあるクリニックが運営するピルのオンライン処方サービスです。アプリ不要で、PC・スマホで完結します。

低用量・超低用量ピルの種類が豊富。定期配送は薬代が15%オフになるのも嬉しいサービスです。
実績も多く、初めての方でも安心して使いやすいでしょう。

  • 価格:定期購入¥2,783〜(診察料・配送料別途)
  • 対応時間:平日9:00〜20:00、土日祝9:00〜17:00
  • 配達:最短翌日
  • 決済方法:クレジットカード、GMO後払い、代引き

Pills U

Pills U出典:lecinq-clinic.jp

Pills U(ピルユー)は、銀座の美容皮膚科が運営し、24時間いつでもオンライン診察に対応しているのが大きな特徴です。
申込後クリニックからの電話があり、すぐに診察可能です。もちろん、日時を指定することも可能。
アプリのダウンロードや会員登録が必要ないのは嬉しいポイントです。

定期便の更新時には、医師によるアフターフォローを無料で受けられます。

  • 価格:¥2,673〜
  • 対応時間:24時間
  • 配達:最短翌日
  • 決済方法:定期便はクレジットカードのみ、単品購入はクレジットカード・コンビニ後払い

mederi Pill

mederi Pill出典:mederi.jp

2021年8月現在リリース準備中ですが、公式LINEアカウントを友だち登録することで、最新情報を受け取れます。
診察は提携医療機関の現役産婦人科医で、4種類の低用量ピルを取り扱います。LINEから再診希望の申込も出来る予定です。

サービスが開始されれば、新たなピル定期便の選択肢として期待できますね。

  • 価格:¥2,650〜(診察料・配送料別途)
  • 対応時間:未定
  • 配達:未定
  • 決済方法:未定

ピル定期便サービスを上手に活用して♪

ピルを服用している方におすすめのオンライン処方。今後主流になりそうな、便利なサービスです。
定期便なら、薬を切らしてしまう心配もありません。ぜひ上手に活用して、ピルを忘れずに服用しましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―