もっと仲良くなれる♡「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方

Baby&Kids / Life style

最近、メディアなどで何かと取り上げられるのが、「専業ママ」と「ワーママ」の対立。
同じ女性であり、母親でもある両者が仲良く付き合っていくには、どうしたら良いのでしょうか?
今回は、両者の強みやデメリットを見ながら、歩み寄るための付き合い方のコツを解説します。

― 広告 ―

「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方▶︎専業ママの強み

専業ママの強みの1つは、とにかく家事、育児に全力投球できること。

職場に拘束されることのない専業ママは、ワーママに比べて自宅にいられる時間が圧倒的に長く、掃除や洗濯、食事作りなどの家事に集中することができます。

常に片付いた居心地の良い家、栄養バランスの考えられた美味しい食事は、何よりも家族を健康に、幸せにしてくれるかけがえのないもの。

また、小さなお子さんであれば1日中一緒に過ごすことができますし、幼稚園や学校へ通っているお子さんであっても、ワーママに比べて一緒に過ごす時間は長めです。

子どもの成長を1番近くで見つめることができるのは、専業ママの最大の魅力かもしれません。

また専業主婦の夫は、家事を行う比率も少なく、自分の仕事に力を注ぐことができます。

「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方▶︎専業ママのデメリット

一方、専業ママにはデメリットももちろんあります。

その1つは、純粋に自分自身で稼ぐお金がないため、自由になるお金が少ないこと。

専業ママが自由になるお金を作るためには、日々の食費や生活費を節約するなど、コツコツ努力をするしかありません。

また、もし万が一夫婦仲が険悪になってしまっても、経済的な理由で離婚に踏み切ることができないというのも、専業ママが抱える難しい点でもあるようです。

1日の大半を家庭で過ごす専業ママは、家族以外の社会の場で、自分の存在意義を見だせない……という孤独感に悩まされることも。

さらに未就園児がいる場合には、1人で過ごす時間はほぼゼロ。病院や美容院など、ちょっとした外出の際にも子連れになるので、体力も気力も消耗します。

ほんの1時間でいいから1人でのんびりカフェに行きたい、などと思うことも多いようです。

「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方▶︎ワーママの強み

ワーママには、どのような強みがあるのでしょうか?

専業主婦と比べて大きく異なるのは、経済的なポイントでしょう。

夫婦2人で働いていれば、純粋に収入が増えるのはもちろん、もし万が一どちらか一方が働くことができなくなってしまった場合のダメージも、少なくて済みます。

また妻も働いていることで、夫や子どもが家事を手伝い、自分のことは自分でするなど、家族全員が自立していることが多いようです。

そして、家庭以外の場で社会人としてのキャリアを積んでいるという事実は、1人の女性として大きな自信にもなります。

家庭と仕事を掛け持ちするのは大変ではありますが、働く時間が良い気分転換になっている、というワーママも多いそう。

1人で過ごす通勤時間などは、読書をしたり音楽を聴いたり、息抜きができる大切な時間となっているようです。

「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方▶︎ワーママのデメリット

ワーママのお悩みの1つは、時間的な拘束。

近年ではフリーランスという働き方もありますが、基本的には、日中のほとんどを職場で過ごすワーママ。

自分の都合で急に休んだり、遅刻・早退はできません。家庭のことで忙しくても、疲れたり、体調を崩した時にも、ある程度は無理をして出勤することになるでしょう。

当然、子どもと過ごす時間は短くなりがちです。

特に小さなお子さんがいる場合、子どもの日々の小さな成長を見ることができず、寂しい思いをすることもあるそう。

夫と、家事育児の役割分担のことで衝突してしまうことも多いようです。時間も体力もいつもギリギリのワーママにとって、夫の協力は必要不可欠。

ところが、夫がきちんと役割をこなしてくれないことで、ワーママの怒りは爆発してしまうようです。

「専業ママ」と「ワーママ」の付き合い方▶︎仲良く協力するには……?

「私のほうが大変なのに!」という考えは禁物です。

専業ママには専業ママの、ワーママにはワーママの悩みや苦労があります。相手を見下したり、羨んだりするのでは、うまく付き合うことはできませんよね。

立場の違う相手を、「自分にはできないことをしていてすごいな」と認められるのが一番です。

また、相手に頼りきってしまうのもNG。

例えば、よくメディアで取り上げられる、PTAの役員問題などで考えてみましょう。

ワーママでも専業ママでも、母親であることに変わりありません。母親としての任務は、仕事の有無に関係なく、全ての人がやらなければいけないこと。

とはいえ、ワーママのほうが時間的な自由が少ないのは事実ですので、幼稚園や学校関係の活動については、余裕のあるスケジュールを組む工夫が必要ですね。

今回ご紹介した専業ママ&ワーママの強みやデメリットなどは、あくまで一般的なものであり、各家庭によって事情は様々です。
専業ママもワーママも、妻として、母として頑張っている女性同士。
付き合い方のコツを参考に、仲良く協力しながらママ生活を楽しんでいきたいですね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―