ニッスイのちくわ

実は3日連続で食べてます。レンジで簡単にできる「ちくわ」のレシピ

Gourmet / Recipe

ランチにうどんが食べたい気分だったので、ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピにチャレンジ♪
レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/01932.html

― 広告 ―
ayano
ayano
2025.10.29

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

材料

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

ニッスイ 活ちくわ     1本
冷凍うどん      1玉
卵          1個
麺つゆ(3倍濃縮)     大さじ1
バター        5g
青しそ(千切り)     1枚分
かつお節       適量
しょうが(おろし)    お好みで
揚げ玉        適量

ランチに、ちくわが入った釜玉うどんを作ります。
公式レシピの半量で作っているところがポイントですよ。

今回は揚げ玉を追加して、旨みと食感をプラスしてみました。

どんな仕上がりになるか、気になりますよね。
さっそくレビューをご覧ください。

作り方①

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

ちくわは、厚さ7〜8mmの斜め薄切りにします。

作り方②

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

冷凍うどんは袋の表記どおりにレンジ加熱して、器に入れましょう。

熱いうちに、卵・麺つゆ・バターを加え、よく混ぜます。

作り方③

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

②に①をのせ、青しそ・かつお節・しょうが・揚げ玉を添えたら完成♪

実食

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

まろやかな卵の味わいと、バターのコクがたまらない♡
ちくわを噛むたびに、魚の旨みもしっかり感じます。

生姜と青しその爽やかな後味で、飽きることなく食べられました。

アレンジで加えた揚げ玉のカリッとした食感も、よいアクセントになっています。

評価

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ

ニッスイ公式の「かま玉活ちくわうどん」のレシピ
評価:★★★★★


魚の旨みを感じる、抜群に美味しい釜玉うどんができました。

レンジで調理できる冷凍うどんを使うので、材料を揃えれば簡単に作れるのが◎

旨みたっぷりの釜玉うどん、ランチに超おすすめなので作ってみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
ayano

食べる事と料理が大好きなフードスタイリストです。テレビCMやメーカーのWEBページでのフードスタイリング、レシピ作成、ライティングを行っています。
多くの人に食べる楽しみや料理を作る楽しさを伝えていきたいと思っています。