【業務スーパー】パパッと使える便利商品①照焼チキンライスバーガー
お米のバンズにパテなどを挟んだ、国内で製造された冷凍のライスバーガーです。
こちらは「照焼チキン」タイプ。
「焼肉」や「豚生姜焼き」もあり、業務スーパーでも人気の高い商品ですよ。
容量は1袋120g、1個当たりのエネルギーは193kcal。
電子レンジで温めるだけで食べられます。
ありママさんによると、国産米100%のライス部分はもちもちしていて弾力があるのだそう。
甘辛いパテの鶏肉が小さめにカットされていて食べやすく、お子さんにも好まれる味とのことですよ。
手軽に準備できるので、夏休みのランチにもぴったりですね。
(動画視聴:01:14〜)
【業務スーパー】パパッと使える便利商品②パクパクチキン
調味液に漬け込んだ鶏肉に衣をつけて揚げ、冷凍加工された中国産の商品。
骨がなく一口サイズなので、食べやすいのがポイントです。
容量は1袋500g、100g当たりのエネルギーは237kcal。
揚げ調理済みの商品なので、食べる際は少量の油で約4分ほど揚げ焼きすればOKとのこと。
ザクザクとした食感の衣で、にんにくや塩の味がしっかり効いているのだそう。
鶏肉がやわらかくて一口サイズで食べやすく、お子さんにも大人気だそうですよ。
(動画視聴:04:54〜)
【業務スーパー】パパッと使える便利商品③そうめん
神戸物産から販売されている、国産の小麦粉を使用した干しそうめん。
1袋800g(100g×8束)入り、1束当たりのエネルギーは335kcalです。
たっぷりのお湯で約1分50秒ほど茹でればできあがり。
お好みの具材や味付けでいただきます。
麺はやや太め、独自製法で熟成されているコシのある仕上がりに。
ツルッとした食感で美味しいとのことですよ。
夏休み時期の食事にぴったりなたっぷりサイズのそうめんは、いつも常備しておきたいですね。
(動画視聴:06:20〜)
夏休みは業スーで食材を揃えよう!
動画では、各商品の魅力をありママさん独自の観点でご紹介。基本の食べ方からアレンジ方法、味の評価もしっかりまとめていますよ。
お買い物の参考にしやすいので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

◆ありママchannel
業スーへ週1回まとめ買いに行くのを楽しむ主婦ありママさんが、購入した商品の紹介やアレンジ料理、保存方法などをわかりやすく紹介するYouTubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格は店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。