着るだけで着痩せが叶う……!2025年夏に買うべき「旬トップス」5選

Fashion

夏は薄着になるので、体型が気になる大人女子も多いのではないでしょうか。
そんなとき、おしゃれで体型カバーができるアイテムがあれば嬉しいですよね♪
今回はLEPSIM(レプシィム)から、2025年夏におすすめの「着痩せトップス」をご紹介します。
この機会にぜひゲットしてくださいね。
本ページにはプロモーションが含まれています
※身体のお悩みをカバーする等のコンプレックスがテーマの場合でも、記事中のお写真のモデルさんを指したものではありません。

― 広告 ―
カフェのドリンク
yui miya
2025.07.26

2025年夏のおすすめ!着痩せトップス①布帛コンビピグメントT

LEPSIM 布帛コンビピグメントT出典:www.dot-st.com

LEPSIM(レプシィム)の「布帛コンビピグメントT」は、布帛のドッキングが大人可愛いトップス。
長めのスリーブとふんわり広がる裾で、着痩せ効果も抜群です!

パンツスタイルはもちろん、Iラインスカートとの相性もばっちり♡
ホワイト×カーキのバイカラーも、おしゃれに見えておすすめです。

LEPSIM 布帛コンビピグメントT

¥4,400

2025年夏のおすすめ!着痩せトップス②ニュアンス柄レーシーフレンチスリーブ

LEPSIM ニュアンス柄レーシーフレンチスリーブ出典:www.dot-st.com

2025年夏は、レーシーなトップスをレイヤードするのがHOT!

LEPSIM(レプシィム)の「ニュアンス柄レーシーフレンチスリーブ」は、おしゃれなだけじゃなく体型カバー力にも優れたアイテムです。

二の腕からヒップラインまで広くカバーできるので、体型が気になる大人女子におすすめ♪
4色展開で、自分に合うカラーが見つかりますよ。

LEPSIM ニュアンス柄レーシーフレンチスリーブ

¥5,500

2025年夏のおすすめ!着痩せトップス③袖リボンノースリプルオーバー

LEPSIM 袖リボンノースリプルオーバー出典:www.dot-st.com

袖のリボンがフェミニンな、LEPSIM(レプシィム)の「袖リボンノースリプルオーバー」。
ふんわりとしたスリーブで、着痩せして見えるトップスです。

イン・アウトどちらでも着られますが、2025年夏はボトムスにインしたスタイルがおすすめ♪
甘くなりすぎず、大人可愛くまとまります。

LEPSIM 袖リボンノースリプルオーバー

¥4,400

2025年夏のおすすめ!着痩せトップス④袖フリルデザインプルオーバー

LEPSIM 袖フリルデザインプルオーバー出典:www.dot-st.com

きれいめにもカジュアルにも着こなせるLEPSIM(レプシィム)の「袖フリルデザインプルオーバー」は、スリーブのフリルが着痩せ効果絶大!

肩回りにボリュームを持たせることで、二の腕だけではなく、上半身全体をすっきり見せることができますよ。

2025年夏は、太めのカーブパンツやスラックスなどマニッシュなパンツと合わせるのがおすすめ♡
足元は細ストラップやトングサンダルなどで涼しげに仕上げてみてくださいね。

LEPSIM 袖フリルデザインプルオーバー

¥4,400

2025年夏のおすすめ!着痩せトップス⑤布帛コンビピグメントT

LEPSIM メッシュポロ5分袖出典:www.dot-st.com

LEPSIM(レプシィム)の「メッシュポロ5分袖」は、2025年夏のイチオシトップス。
メッシュ地がレイヤード感を高め、一枚でこなれて見えますよ♡

長めのスリーブと縦のストライプ模様が、着痩せ効果抜群!
パンツにもスカートにも合う万能トップスです。

LEPSIM メッシュポロ5分袖

¥4,400

and ST(アンドエスティ)WEBストア「LEPSIM」では、2025年7月28日(月)23:59まで、WEBストア限定タイムセールを開催中。この機会に、気になっていたアイテムをお得にGETしてみてはいかがでしょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。

― 広告 ―
yui miya

音楽とファッションが好きな30代ママです。
よく買うのは、LOWRYSFARMやJEANASIS、UNIQLOの洋服で、最近ではオンラインショッピングが多くなりました。
音楽はロックからアニソンまで幅広く聴き、ライブにもよく行きます。
ハリーポッターシリーズのファンで、ファンタスティックビーストの新作が楽しみです。
趣味はハンドメイドやイラストを描くことで、子どもが寝たあとにコツコツ作業しています。
主にファッションの記事を書かせていただくと思いますが、自分の感じた“いいね”をみなさんと共有できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。