1ヶ月ダイエットチャレンジ
4MEEEチームが開発しているヘルスケアアプリ『4MOON(フォームーン)』。生理管理や体重記録、体調記録などの機能を多くの女性に活用いただいています。
無料で使えるアプリの機能のひとつが「食事管理」。
食べたメニューを登録することで、カロリー計算などが簡単にできるようになります。
食べすぎを防止したい方にぴったりの機能ですよ。
-3.15kgを達成したちあきさんのチャレンジ
健康診断で体重が増えてしまっていたことに気づき、ダイエットを決意されたというちあきさん。
バランスのとれた食事内容にするほか、よく噛んで食べる、水を1日2リットル飲むなどを意識したそうです。有酸素運動・筋トレ・ストレッチのサーキットトレーニングを1回あたり30分行い、見事に【-3.15kg】を達成できたとのこと。
4MOONの「食事管理」の機能では、いろいろな食事のカロリーが出るので管理しやすかったそうです。毎日頑張った成果をグラフで見られることで、モチベーションがアップしたとのこと。
痩せたことに気づいてくれる人が多く、自信がついたそうですよ。
-3.2kgを達成したかとぺさんのチャレンジ
体型変化が気になり始めたことでダイエットチャレンジを開始したというかとぺさん。昼は特に食事をせず、夜の間食をやめるなど無理のない範囲で努力したそうです。
YouTube(ユーチューブ)の筋トレ動画を参考にしながら自宅でトレーニングを続け、1ヶ月で【-3.2kg】を達成されました!
4MOONに毎日記録することで、増えたり減ったりが視覚的にわかりモチベーションをキープできたとのこと。「旅行や外食で増えてしまったら、翌日は食事の量を控えめにする」など調整できたのがよかったそうです。
食べ過ぎたと思ってもカロリーを見るとそうでもなかったり、逆にバランスの良い食生活だと思ったら意外にカロリーオーバーしていたりと、客観的に確認できたことが成功につながったようですよ。
-3.2kgを達成したみほさんのチャレンジ
自称「万年ダイエッター」のみほさんは、体重や体型をキープすることの難しさを感じ、チャレンジに参加されました。
朝はンパク質を摂る、昼は定食の形でバランス良く食べる、夜はできるときだけ置き換えダイエットをする方法で見事【-3.2kg】を達成。宅トレのほか、ジョギング、ウォーキングも行ったそうです。
4MOONのアプリは体重、体脂肪、食事の記録に活用したとのこと。最初のうちはあまり変化を感じられなかったそうですが、毎日記録を続けることで、グラフで体重や体脂肪が下がっていることを実感できたそうです。
アプリを使うことで、からだのことを考えた食事を意識できるようになるのがポイントですね。
【1ヶ月ダイエットチャレンジ】の参加者を募集中!
4MEEEでは、現在4MOONを活用した【1ヶ月ダイエットチャレンジ】の参加者を募集しております。
詳しくは【募集概要】をご覧ください♪
------------------
Writer:Amane
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。