ぷるんとアイス

保冷剤代わりにも!冷凍パウチの「ぷるんとアイス」が夏の味方だった

Gourmet / Recipe

暑い季節になると、ついつい冷たいお菓子が欲しくなりますよね。アイスクリームも良いけれど、もっと手軽で、子どもにも安心して食べさせられる冷たいスイーツがあったら……。
そんな方にぴったりなのが、ORHIRO(オリヒロ)の「ぷるんとアイス」です。
ゼリーで人気の「ぷるんと蒟蒻」シリーズから登場した、凍らせて食べられる新感覚スイーツ。その魅力を、実際に食べてみた感想を交えてご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
プリン
中野 迷子
2025.05.20

パウチの個包装タイプで食べやすい

ぷるんとアイス 包装 表

「ぷるんとアイス」は、小さめのパウチに1食分ずつ入った個包装タイプのアイス。
手を汚さずに食べられるので、外出先やおやつタイムにもぴったりです。

ぷるんとアイス 包装 裏

小さな子どもが自分で持って食べやすいサイズ感で、ゴミがかさばらず後片付けもラク。
パウチは簡単に押し出せるので、凍らせたあとでもスプーンいらずで楽しめます。

◆オリヒロ ぷるんとアイス
味:みかん&グレープ
価格:オープン価格

今回はDAISO(ダイソー)で商品を購入しましたが、ドラッグストアやAmazon(アマゾン)などのネットショップでも購入可能です。

ゼリーとアイスの中間のような食感でなめらかさが魅力的

ぷるんとアイス 開封時

「ぷるんとアイス」は、シャリっとした食感の中にもぷるんとしたなめらかさがあり、アイスともゼリーとも違う新感覚の味わいです。

果汁感もしっかりしていて、夏らしい爽やかな風味が楽しめます。

アイスなのに常温保存できるのが嬉しいポイント

ぷるんとアイス 包装 表

「ぷるんとアイス」は未開封なら常温保存ができるので、冷凍庫のスペースを圧迫せずストックできるのも嬉しいポイント。

出かける前に必要な分だけ凍らせればOKなので、冷凍庫の容量が少ないご家庭や、冷凍食品が多いご家庭にもやさしい仕様です。

夏の公園遊びのオヤツや保冷剤代わりにもおすすめ

ぷるんとアイス お弁当

公園やピクニックに持って行くおやつとしても大活躍。
冷たさが恋しい夏場のおでかけに、バッグに1つ入れておくだけで安心感があります。
1〜2時間ほどの短時間なら、保冷剤代わりにもなりますよ。

ぷるんとアイス 溶けたあと

溶けてもドロドロにならずやわらかいゼリー状になるので、液だれしにくいのも◎
ただし、溶けているときに勢いよく押し出すと液だれするので注意してくださいね。

夏の新定番おやつは「ぷるんとアイス」に決まり!

「ぷるんとアイス」は、手軽さ・美味しさ・機能性の3拍子そろった夏にぴったりのおやつです。手軽で食べやすく、ストックしやすいのも魅力。子どもにも安心して持たせられる個包装タイプで、勉強の合間や忙しいママにもおすすめです。
暑い夏を乗り切るためのおやつとして、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

▼関連記事はこちら

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―
中野 迷子

アラフォー2児の母です。家族4人で毎日をあわただしく過ごしています。
流行りのスイーツやおつまみで晩酌して、大好きな海外ドラマや推しの動画を鑑賞するのが何よりの楽しみ!雑食多趣味が高じて、最近はビオラを弾いたり、PS5のハリポタゲームにハマったり大忙し。
K-POPにものめり込んで、推しと同じ食べ物を食べて、推しの使っているリップクリームを買い、推しのダンスを完コピしたりと、推しへの愛がとまりません。