ポリ袋を使った「鶏むね肉」の作り置きおかず①鶏むね肉の味噌漬け焼き
ポリ袋は調味料を漬け込んでおくのにぴったり♪
鶏むね肉に味噌や醤油、お酒を揉み込むだけなので簡単ですよ。
作り置きにしておけば、食べたいときにフライパンで焼くだけで◎
しっとりジューシーな味わいを楽しめます!
◆ポリ袋で簡単作り置き♪鶏むね肉の味噌漬け焼き
ポリ袋を使った「鶏むね肉」の作り置きおかず②のり塩スティックチキン
ポリ袋に鶏むね肉とマヨネーズや酒を入れ、揉み込んで準備完了!
青のりも加えれば、香ばしい磯の香りがたまらない作り置きになります。
片栗粉も一緒に揉み込んでおくことで、食べるときは焼くだけになるので簡単♡
お酒のお供にもごはんにも合う一品です♪
◆のり塩スティックチキン【ポリ袋で楽々♪しっとり柔らか】
ポリ袋を使った「鶏むね肉」の作り置きおかず③鶏むね肉の西京焼き
白味噌とみりんで上品な味わいの一品に♡
ポリ袋に鶏むね肉と一緒に入れておけば、この状態で作り置きできます。
ボリューム満点なので、メインおかずにもぴったりです♪
本格的な美味しさで家族も喜んでくれますよ!
◆鶏むね肉の西京焼き
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
ポリ袋を使った「鶏むね肉」の作り置きおかず④大葉つくね
丸めずに作れるお手軽なつくねのレシピです♪
鶏むね肉のひき肉、豆腐、えのきなどと調味料をポリ袋に全て入れるだけ。
そのまま材料を混ぜ合わせられるので、手も汚れず洗い物も増えません!
オーブントースターで焼くと調理もほったらかし。
作り置きできるうえに、お店のような本格メニューに仕上がります♡
◆ポリ袋で簡単調理♪大葉と胡麻香る、ふんわり♡大判つくね
ポリ袋を使った「鶏むね肉」の作り置きおかず⑤鶏むね肉の塩こうじから揚げ
鶏むね肉を使った唐揚げなら、コスパよく食べ応えも抜群!
ポリ袋で、塩麹や醤油を一緒に漬け込んんでおくのがポイント。
カリッとした衣から、ジューシーな旨味が溢れ出し絶品です♪
冷凍で作り置きもできるので、お弁当おかずにもご活用ください♡
◆鶏むね肉の塩こうじから揚げ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。