【心理テスト】直感で色を選んで!「こじらせポイント」が分かる診断

【心理テスト】直感で色を選んで!「こじらせポイント」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

気持ちを切り替えたいのに、変にモヤモヤが長引いてしまうときはありませんか?
一度こじらせてしまうと、どうしても回復に時間がかかってしまいます。
この記事では、あなたはどんなことでこじらせてしまいがちなのか、「こじらせポイント」が分かる心理テストをご紹介します。

― 広告 ―

どの色を選ぶ?

ココナッツブラウンとカーマインレッドとマスカットグリーン

Q.この画像を見て、あなたが気になった色はどれ?

A.ココナッツブラウン

B.カーマインレッド

C.マスカットグリーン

それでは、それぞれの診断結果を見ていきましょう。

A.ココナッツブラウンを選んだ人の診断結果

ココナッツブラウンを選んだあなたのこじらせポイントは、「過去にこだわりすぎる」です。

ココナッツブラウンは、安定や内面的な強さを象徴する色。あなたは変化を恐れ、物事を深く考えるあまりに、過去にこだわりすぎてしまうところがあるようです。

自分の気持ちを押し込めてしまいがちですが、豊かな感情を持っています。まずは信頼できる相手に少しずつ自分を見せるようにするといいかもしれません。

B.カーマインレッドを選んだ人の診断結果

カーマインレッドを選んだあなたのこじらせポイントは、「感情に流されやすい」です。

カーマインレッドは、情熱や素直さを表す色。あなたは何事にも全力で取り組み、存在感を発揮することができます。

しっかりと自己主張ができる反面、感情に流されてしまい、冷静さを失ってしまうことも。感情が高ぶりすぎる前に、一旦冷静になってみることを心がけてみましょう。より良い判断ができ、バランスの取れた人間関係を築けます。

C.マスカットグリーンを選んだ人の診断結果

マスカットグリーンを選んだあなたのこじらせポイントは、「人に影響されやすい」です。

マスカットグリーンは、調和や穏やかさを表す色です。あなたは周りの人たちへの優しさや気遣いに溢れ、信頼される存在。しかし、人の気持ちを優先しすぎて、自分の気持ちを見失ってしまうことがあるようです。

つい周りに合わせてしまいがちですが、自分自身の気持ちも大切にして、ストレスをためすぎないようにしましょう。

まとめ

自分がどういったことでこじらせやすいのかを知っておくと、対策ができたり、回復しやすくなったりします。この心理テストの結果を参考にしてモヤモヤを吹っ切り、気持ちをリセットできるよう祈っています。

◆天音あいる
メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
天音あいる

メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。