【心理テスト】何に見える?「成長のスピード」「成長する可能性」「人間的成長のコツ」が分かる診断

【心理テスト】何に見える?「成長のスピード」「成長する可能性」「人間的成長のコツ」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

ほぼ毎日配信している、心理占星術師 吉田青央さんの【心理テスト】から人気のものを3つご紹介!
今回は、あなたに備わる「成長のスピード」がどのくらいか、現状を変えたいあなたの「成長する可能性」がどのくらいか、向上心のあるあなたにおすすめしたい「人間的成長のコツ」が分かる心理テストです。
今日からさっそくヒントにしてみてくださいね♪

― 広告 ―

あなたに備わる「成長のスピード」がどのくらいかが分かる心理テスト

この画像何に見える?

「成長の速度」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.スニーカー

B.キリンの横顔

C.ソリ

D.ヒールのパンプス

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.スニーカーを選んだ人の診断結果

スニーカーを選んだあなたの成長の速度は、「やや早い」です。

スニーカーは、歩きやすい靴。パンプスやブーツと違って楽に走ることができるので、スピード感や進みやすいことを意味するモチーフとして考えます。

画像からスニーカーを連想したあなたの成長速度は、やや速いタイプ。目の前にある課題をコツコツとこなすだけで、どんどん前に進むことができるでしょう。

B.キリンの横顔を選んだ人の診断結果

キリンの横顔を選んだあなたの成長の速度は、「やや遅い」です。

ゆったり移動するイメージのあるキリン。体が大きいので人間よりも早く移動することは可能ですが、チーターのような動物と比べると、決して移動速度の速い動物ではありません。

画像からキリンの横顔を連想したあなたは、やや成長に時間がかかるタイプ。マイペースに努力してゆっくりと成長していきます。時間はかかりますが、確実に成長できるのもこのタイプです。

C.ソリを選んだ人の診断結果

ソリを選んだあなたの成長の速度は、「かなり早い」です。

ソリは雪上の運搬具。雪の上であれば、かなりのスピードで移動することが可能です。そこから転じて、この診断において、ソリはスピードが速いことを象徴するモチーフとして扱います。

画像からソリを連想したあなたは、かなり早く成長することのできる人物。目的意識を持つことさえできれば、即行動・即達成するタイプでしょう。なかなか成長できないときは、目的を見直して。

D.ヒールのパンプスを選んだ人の診断結果

ヒールのパンプスを選んだあなたの成長の速度は、「かなり遅い」です。

ヒールのパンプスは、走るのが非常に困難な靴。そもそも早く移動するために作られているものではありません。そのため、この診断においては遅さの象徴として考えます。

画像からヒールのパンプスを連想したあなたは、成長速度が遅めタイプ。しかし、諦めずに努力を続けることで、素晴らしい成長をつかめる可能性を秘めた人でもあります。

まとめ

診断お疲れ様でした。成長速度は一概に早ければ良い、遅ければ悪いというものではありません。
成長速度を高めたいと考えている場合は、頑張りたいことに使う時間を増やしてみたり、周囲の人に教えてもらったりすると良いでしょう。成長速度をグンと上げることができるはずですよ。

現状を変えたいあなたの「成長する可能性」がどのくらいかが分かる心理テスト

この画像何に見える?

「成長の可能性」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.数の子

B.レインシューズ

C.かまぼこ

D.アンクルソックス

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.数の子を選んだ人の診断結果

数の子を選んだあなたが隠し持っている成長の可能性は、「100パーセント」です。

数の子はニシンの卵を塩漬け、または乾燥させた食べ物。非常に高価な食材で縁起物としても知られているため、この診断では非常に縁起の良いモチーフとして扱うこととします。

画像を見て数の子を連想したあなたは、成長の可能性100パーセント。近い将来、『理想の自分になれた!』『目標を達成できた!』と感じるような出来事があるかもしれませんよ。

B.レインシューズを選んだ人の診断結果

レインシューズを選んだあなたが隠し持っている成長の可能性は、「50パーセント」です。

レインシューズは、雨の日に履く靴のこと。雨は、一時的な困難や一瞬の悲しみを意味するモチーフです。この診断では、レインシューズも雨と同じ意味を持つものとして扱います。

画像を見てレインシューズを思い浮かべたあなたは、成長するために困難を乗り越える必要があるみたい。つらい状況でも諦めずに行動し続けることで、やがて大きな成長を果たせるはず。

C.かまぼこを選んだ人の診断結果

かまぼこを選んだあなたが隠し持っている成長の可能性は、「80パーセント」です。

かまぼこは、正月に食べるおせちに登場する練り物。初日の出を連想する見た目から縁起物としても知られているため、この診断では非常にポジティブな意味を持つモチーフとして扱います。

画像を見てかまぼこを思い浮かべたあなたは、成長の可能性大。『私ならできる』『近い将来幸せになれる』と自分に言い聞かせて、成長に向けた行動をすると良いでしょう。

D.アンクルソックスを選んだ人の診断結果

アンクルソックスを選んだあなたが隠し持っている成長の可能性は、「30パーセント」です。

アンクルソックスは、丈がくるぶしまでの短い靴下のこと。足は深層心理学において着実さを意味するモチーフですから、この診断ではアンクルソックスも同じ意味を持つモチーフであると考えます。

画像を見てアンクルソックスを連想したあなたは、着実に歩むことが成長の可能性につながりそう。怠けたり、ズルをしたりするよりも、一歩一歩確実に進んでいくことが大切です。

まとめ

診断お疲れ様でした。成長を支える要素は、計画・行動・持続、そして、タイミング。成長の可能性が花開くかどうかは、タイミングに左右されてしまうものなのです。
そのため、焦っても意味はありません。日々計画、行動、持続といった努力を意識しながら、良いタイミングの到来を楽しみに待つと良いですよ。

向上心のあるあなたにおすすめしたい「人間的成長のコツ」が分かる心理テスト

この画像何に見える?

「人間的成長のコツ」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.包丁

B.かまぼこ

C.旗

D.歯ブラシ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.包丁を選んだ人の診断結果

包丁を選んだあなたにおすすめしたい人間的成長のコツは、「何かを終わらせること」です。

包丁は、食材を切るために用いる調理道具。生きた食材に包丁を入れる場合は命を奪うことにつながるので、ここでは終了や変化を意味するモチーフとして考えます。

画像から包丁を思い浮かべたあなたは、何かを終わらせる必要があるみたい。悪しき習慣を終わらせたり、自分自身の悪いと思うところを変えたりすると良いでしょう。人として急成長できますよ。

B.かまぼこを選んだ人の診断結果

かまぼこを選んだあなたにおすすめしたい人間的成長のコツは、「朝早く起きること」です。

かまぼこは、おせちにも入れられる縁起物。その理由は、切り分けた形が日の出を連想させるから。この診断では、かまぼこを日の出、太陽、朝の象徴として扱います。

画像を見てかまぼこを思い浮かべたあなたは、朝早く起きることで人間的に成長できそう。体の健康はもちろん、心の健康状態も向上し、理想の自分に近づきやすくなるでしょう。

C.旗を選んだ人の診断結果

旗を選んだあなたにおすすめしたい人間的成長のコツは、「信仰心を持つこと」です。

旗には、たくさんの用途があります。勝利を表す旗、スポーツのランクを表す旗、国を表す旗など。ですが、この診断で示す旗は、神様を招き祝うために用いるものとして考えます。

画像を見て旗を連想したあなたは、信仰心を持つことで人間としてググッと成長する暗示。神社や寺院に参拝したり、瞑想を習慣化したりするのがおすすめです。人としての器が一回り大きくなりそう。

D.歯ブラシを選んだ人の診断結果

歯ブラシを選んだあなたにおすすめしたい人間的成長のコツは、「健康状態を整えること」です。

歯ブラシは、歯の健康を維持し、虫歯や歯周病などの病気を予防するために用いる衛生用品。深層心理学的に考えるなら、健康の維持、病気の予防、体調の改善を意味するモチーフです。

画像から歯ブラシを連想したあなたは、健康状態を整えることが人間的成長のコツ。睡眠、食事、運動を整えることもちろん、歯磨きも徹底すると良いみたい。元気になる頃には、人間として成長しているはず。

まとめ

診断お疲れ様でした。『もっとより良い自分になりたい!』と思うのは、非常に良いことです。向上心の表れですし、自分を好きになろうとする気持ちの一種でもあります。
ただ、自分を過度に否定して変わろうとするのは要注意。もし自己否定が強いなら、まずはありのままの自分を受け入れることから始めると良いですよ。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡