くらこん塩こんぶ

こりゃ大当たりだわ……。旦那が大絶賛した「塩こんぶ」の簡単レシピ

Gourmet / Recipe

朝ごはんに「塩こんぶツナにぎり」を作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01062/

― 広告 ―
mary
mary
2025.02.22

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

材料

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

くらこん塩こんぶ 3g
雑穀米入りご飯  90g
ツナ缶      20g
白ネギ      大さじ1

塩こんぶを使ったメニューを検索していたら発見♪
「塩こんぶツナにぎり」を朝ごはんに作ってみました。

雑穀米入りごはんを使ったので、見た目が可愛くなったところがポイントです。
また、青ネギは白ネギに変更しています。

さっそくレビューをご覧ください♡

作り方①

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

ツナ缶の油を切り、刻んだ白ネギと混ぜましょう。

作り方②

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

ラップにごはん半分を敷き、三角に整え、①をのせます。
さらにごはんをのせ、三角に整えましょう。

公式ではおにぎりの型を使っていますが、今回はラップを活用しています。

作り方③

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

②に塩こんぶをのせたら完成です。

実食

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

塩こんぶの旨味が最高です!
ツナ入りで食べ応えがありました。

美味しかったので確実にリピートしそう♡

評価

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ

くらこん公式の「塩こんぶツナにぎり」のレシピ
評価:★★★★★

朝ごはんにぴったりなメニューが、パパっと簡単に作れました。
ツナと塩こんぶの相性が良いおにぎりです♪

型がなかったのでラップで作りましたが、上手にできました。
雑穀米入りごはんを使ったので、見た目も可愛くて◎

みなさまもぜひ作ってみてください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。